串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

御宿 石川 ごはん

2014年12月30日 | 宿-甲信越

夕食は18:00~、部屋でいただく。 

大女将、若女将の手作り料理が並んだ。

お品書きはなく、運んで来られる若女将が説明。

前菜は松本名産一本ネギのきんぴら風。

何かミンチ肉のようなものと一緒に甘辛く味付けされていて実においしい。

このミンチ肉のようなモノは何?

干しエビでした。いい出しが出るから・・・と。

う~ん、こんな使い方もあるんだ。

真ん中の器には蜂の子の佃煮。

言われなくては蜂の子とは思えないフツーの佃煮で、何の抵抗もなく頂く。

右の器にはマイタケのクルミ和え、りんごトッピング。

甘さが丁度良く、胡麻和えとは違う濃厚な味でおいしい。

一本ネギが盛られた器が凄い!

はぁ、ポケットにしまってしまいそうになる。

先附は薄くスライスした梨をタコで挟んだ酢の物風。

ぶどうの産地山辺も近いので、ぶどうも添えられている。

自家製岩魚の甘露煮は甘過ぎず、頭から尻尾まで完食。

長芋と蓮根の蒸し物で、食べ進むと中から白身の魚が現れた。

米ナスの味噌田楽。真ん中に卵黄。

この宿の名物料理らしいが、ナスって夏の野菜。

年中出しておられるのだろうか?

揚げ物はこれも近郊が産地の長芋がベースになったもので、豚肉に辛子明太子を忍ばせ長芋を巻いて揚げてある。

一方は梅肉が中に。

これもおいしく、そして家庭でも出来そう。

家に帰ってからトライしてみたが、どうも明太子に熱が入り過ぎてタラコのようになってしまい、明太子の風味が消えてしまう。

この宿で食べた味は再現出来ない。

牛ステーキは梨のソース掛け。

添えられたセロリがみずみずしくておいしく、セロリ苦手な相方の分まで頂く。

ご飯は生姜の炊き込みご飯。

 デザートは杏の焼酎シロップ漬け。

果物王国の信州らしく、果物をいろいろ取り入れた料理は、私には珍しかった。


 

朝食も部屋でいただく。

体に良さそうな料理が並ぶ。

ほうれんそうとエノキのおしたしにはワサビが効いている。

ちょっと太いめのゴボーのきんぴらもしっかり味がしみ込んでいた。

食後は各種飲み物がリクエストできる。

私はコーヒー、相方は冷たい牛乳。

う~ん、コーヒーは私好みのものではなかった。

先日の「小林荘」の板前料理と違い、私でも出来そうな料理の数々。

マンネリ化した私のレパートリーに新たな料理が加わりそう、多いに参考になる。

しかし、作り慣れた、こなされた調理、どれも味付け良く、又食べに来たいなぁ・・・と、思わせる宿でした。

 復路、塩尻から寄り道し道の駅「今井 恵みの里」へ寄ってみた。

日曜日とあって広い駐車場でも停める場所を探すのに苦労するような人出。

農産物直売コーナーは人気のほどがうかがえる品揃え。

牛肉以外は全て揃っているように感じた。

リンゴが広いスペースをとっているが、新鮮な地元産の野菜も多く、あれもこれも・・・と、買いたくなる。

松本方面へ出かけた時は、是非寄って帰りたい道の駅。