串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

境港水産物直売センター

2021年03月28日 | 旅-中国・四国

最近の旅に観光はほとんど無し。

観光らしきモノと言えば、道の駅での買い物程度。

で、皆生温泉の帰りに境港水産物直売センターへ。

皆生温泉からは車で10分程。

もう1件皆生温泉から近い境港さかなセンターにも
寄ってみたが、ここは観光客向けかな?店舗も少ない。

3月20日で松葉カニの漁は終了するので、終わりかけのカニ。

昨年、北陸でこの時期のカニを買い大失敗した。

素人考えだが、生け簀のカニだったのではないだろうか?

身が入ってない、カスカスのをまともな高い値段で買ってしまった。

上の話は、ここに並ぶのとは無関係。

9~6月までと長く漁が出来るベニズワイカニも多く並ぶ。

境港はベニズワイカニの水揚げ日本一とか。

 

ピチピチのもさエビを買い、自宅で刺身にしようとしたが
殻が剝きにくく、貴重な卵までとれてしまうので、刺身は諦め塩焼きにした。

甘エビより甘く、もちもち、おいしいエビです。


30日から四国へ行って来ます。

昨秋、紅葉見物で行った仁淀川と徳島県神山町

どちらも春には花桃枝垂れ桜のお楽しみがあるのを知った。

早くから宿を予約し、楽しみにしていたが、今年の桜の開花は記録的な早さ。

満開は過ぎているでしょう。

散ってしまった桜も多いのでは。

はぁ、自然相手に、早くから日程を組むのは難しいです。

3月26日 奈良県 道の駅 吉野路黒滝 のほぼ満開の桜です。