

おはようございます。
旧暦の新月までまだ3日もあるのに、南東の空に月を見つけられませんでした。
ほぼ風もなく、気温は10.5度ですが、私のやる気が休日モードなので
朝のロードバイクはやめました。
休日と言っても特に予定がない私はとりあえずは包丁を研ぎます。

砥石をもう一つのダイヤモンド砥石で砥面(とずら)を平面にします。

最初は小っちゃな欠けが見つかった牛刀。

次は薄刃の菜切り包丁。

現在一番多用している刃渡りの長い牛刀。

野菜をちょっと切るときに便利な菜切り包丁。

最後は中華包丁の様に重厚な菜切り包丁。

やはりきれいに研ぎ上がると気持ちがいいものです。

では,キレキレの包丁でキャベツを刻みます。

切り口が立っています。

うん、きれいに刻めました。
ついでに夕食のサラダを作っちゃいました。

春です、新もののワカメも

サラダにトッピングしました。
午後になってもいっこうに強風は収まりません。
3時少し前、バイクウェアに着替えて浜松に向かいます。
トレックの直営店が浜松に本日オープンでロードバイクの試乗も出来ると
ネットの情報にあったからです。
家から12kmほどでしたが、天竜川を渡るときには強風が恐怖でした。

柳通には、駐車場空き待ちの車が待期しているほど盛況です。
私はサービスマンが準備してくれているロードバイクTrek Emonda SRに
試乗させてもらいました。
セカンドグレードのバイクですが、十分に軽く走りやすかったです。

私の関心があるのはロードバイクですが、マウンテンやクロスバイク、グラベル
E-バイク(電動)それぞれに興味のある人にも対応できる展示です。

トレックは塗装がきれいです。

参考までにこれが最高峰の130万超のエアロバイクです。
買う気はないのですが、試乗もでき、きれいなバイクも見られて
強風をおしてでも来た甲斐がありました。
夕食は昼前に作っておいたサラダを食べてからは

やっぱり麻婆豆腐です。

今週も挽肉がなく、冷蔵庫に豚肉もなかったので、冷凍庫に眠っていた鶏団子が入りました。

豆腐が地元の田中豆腐店のもので、やはり豆腐がおいしいと麻婆は味が上がります。
連休中日、今日はシズオク(静岡市北部の山間地)のドッグランに行ってきます。
昨年Mayが訪ねた初見のドッグランが2つとも閉鎖になりました。
Mayに言ってあります、「dog runつぶさないでよー!」
(別にMayのせいではありませんが)
それでは皆様もお彼岸の休日をお楽しみ下さい。