goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝も空は高く、雲もないのですが、気温は24度、少し蒸し暑く感じます。

さて、昨日の朝、朝食の食器を洗っていたら

ちょっとした不注意でお気に入りのハリオのコーヒーサーバーを割ってしまいました。

出勤は9時15分で余裕があったのに。

お気に入りと書きましたが、我が家ではほぼ半年周期でこのガラス器を割っています。

そして、家庭内ルールで割った人が、全額負担、前回は妻でした。

昨夕、浜松の小島屋さんに電動工具を買いに行った帰り、

急ぎ足でニトリに寄ります。

5時を回ると天竜川の橋が混むからです。

ニトリ、意外とサーバーの品ぞろえは少なく、ハリオの同タイプはありません。

他のサーバーも我が家では不要なドリッパーとセットになったものが多いです。

ふと、これが目に留まりました。

割れないの文字に惹かれました。

ドリッパーも点いていないので、これに決め、そそくさとセルフレジを通します。

1290円(税込み)

家に帰って落ち着いて見ると、ちょっと目立たないように赤い小さな字で

ガラス製品ではありませんとあるではないですか。

「そりゃ、割れないよな!プラスチックなら。」

そしてもう1つの不安は熱湯を注ぐことでプラスチックが溶解しないかという事です。

哺乳瓶にも使っている安心素材という言葉を信じましょう。

だって、1290円も払ったんだから、ちゃんと使い切ります。

それでは訓練校に行ってきます。

ノミは、帰宅後の

水曜日に工房で使った

ノミはちゃんと研ぎました。

これは我ながら良く研げたと思います。

今週からは、扱う材が小さくなるので、

細いノミの出番が増えそうです。

残念ながら今週使ったカンナを研ぐ時間はありませんでした。

それでは、皆様も長月、来週の長雨前の好天の週末をお楽しみください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )