goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今週は暖かくなるという天気予報ですが、

散歩の時は気温1度と冷え込んでいます。

ホントは2度寝したいのですが、これから仕事の準備をします。

あて、昨日は一日中、工房での作業でしたが、

午前中は山荘にスマホを忘れたので、写真はありません。

風もなくいい天気なので、

県道の脇に

3枚のヒノキパネルを置いて、日を当て、ボンドの乾燥を促します。

工房は主屋の改築資材もおかれていて、文字通り足の踏み場もありません。

唯一、横切り盤の定盤が墨付けのスペースになります。

スマホには写真撮影以外に重要な役割があります。

計算機能です。

図面から、胴付きの寸法や中心線(芯墨)を出します。

計算過程は図面に鉛筆書きするのですが、単純な引き算、割り算なのですが、

桁の繰り上げミスなどをします。

なので、計算機で必ず確かめをします。

昨日もそんな単純なミスが何回かありました。

ただ、この1年で切る前に何度も寸法確認をすることを教わり、身につけました。

最後に墨付けを置いたら、現物と図面で確認。

ほぞや、ほぞ穴の位置に間違いがないかを確かめ、

4時過ぎに、加工の最初の工程、穴掘りまで来ました。

5時の時報がなり、パネルを工房にしまい、掃除をして作業終了。

3連休前に妻に「帰りはできたものを積んで、軽トラで帰ってくるから。」

と言っていたのですが、やはり、完成まではまだまだでした。

いつも通りの甘い見通し、今週末は訓練校が休みなので、

組み立てて、塗装、磐田に持ち帰りまでやり遂げたいです。

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )