木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

夜明け前から散歩、練習、歯医者と途切れなく予定が詰まっていてちょっと忙しいです。

練習はとにかく寒い、「凍傷になったら、とうしよう?」というくらいです。

走行距離69.54km 時間2時間43分42秒 平均時速25.52km/h 平均心拍数149bpm。

足は元気なのですが、寒さで手先、指先の感覚が麻痺してます。

さて、昨日は愛知県最大のダム湖三河湖下の「香恋の里」に

行ってきました。

豊田市といっても奥三河高原。

奥におよそ1963年完成のダムが見えます。

山里は紅葉の真っ盛り。

紅葉狩りの車もたくさん来てますが、

山道は車一台かわすのもやっとの狭いところもあるので、ご注意を。

テラスまでは犬が入られるので

Mayも帯同できます。

ただ、Mayの気持ちは紅葉より目の先にあるドッグランにいっています。

ここで四歳のプードル・まるちゃんと友だちになります。

休みなく走り、水分補給。

そりゃ息も上がります。

おっとりとしたまるちゃんのおもちゃを取り上げ、我が物顔。

お昼は最近あちこちのダム湖で話題には聞く、ダムカレー。

写真では紅葉が鮮やかですが、とにかく寒い。

Mayは全く平気なようですが、私たち夫婦には寒さが堪えました。

帰りはカーナビに遠回りにナビゲートされながらも新東名にのり

浜松SAで休憩。

お楽しみはドッグランですが、小型犬に追い回され

Mayはしっぽが股間に入ってしまいました、残念!

それでも、楽しい小旅行でした。

途中の作手(つくで)高原では自転車のトレインが2グループ、単独あるいはペアのツーリングも

一〇人以上にすれ違いました。

バイクで走っても面白いところですね。

それでは今週も元気に行きましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

12月といってもいいくらいの寒さで、バイクはグローブをしても指先が冷たかったです。

今朝は回復レベルののんびり練習ですが、途中に「山田坂」1.2kmを2本入れました。

踏み込んだ時に右のクランクにかすかながたつきを感じ気になります。

午後にミソノイさんに持って行き見てもらおうと思います。

距離28.2km 1時間15分44秒 平均時速22.35km/h 平均心拍数131bpm

さて、昨日正午頃に一月前に訪ねたブロートリーベンさんに向かいます。

雨は小ぶりなもののやむ気配はありません。

Mayは遠足に行く小学生のようにリーフの中ではしゃいでいます。

1時間弱で到着。

看板代わりのヤッコ&サンが迎えてくれます。

Mayもヤッコちゃんも双方がお気に入りのようです。

妻のお目当ては斜面に建つコンテナボックスを利用すること。

ランチを注文し、料理の到着を待ちます。

8平方mくらいのボックスは誰もいないので、Mayも自由に動けます。

私のランチはスパイシーカレーセット。

妻はハンバーグランチ。

やっぱりパンがおいしいです。

「私はないの?」もちろん持参したおやつを食べました。

二時間までは休憩できるので、食後もボックス内でしばらくくつろぎます。

私にはこういったインテリアが気になります。

次回は晴れた日に訪れたいものです。

今日は奥三河に行ってみようと思います。

それでは皆様もよい日曜をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雨が少なめに静かに降っています。

散歩は図書館コース、バイクは午後に雨が上がったら走るかもしれませんが、

今週は一日も休まず300Km弱こいでいるので休んでもかまいません。

さて、今週絶え間なく活躍したは自転車のほかに土鍋があります。

6号サイズというは、推測するのにケーキなんかも1号=1寸=3cmで

内径18cmの土鍋と言うことだと思います。

このサイズの鍋にダシなどの入れる水分の量は350~400mlが適量です。

月曜日はおなじみの鍋焼きうどん。

昆布と鰹節でダシを取った方がやっぱりおいしいです。

火曜日はお得意の麻婆を鍋焼きにしてみました。これ、皆さんにおすすめ!

土鍋に豆板醤小さじ1、甜麺醤大さじ1と1/2、チキンスープの素小さじ2、紹興酒大さじ1、

チューブのおろしニンニク、ショウガをいれて、水350mlと

冷凍しておいた甜麺醤で味付けした豚挽き肉を入れて煮立てます。

その間に隣の鍋で1.5cm角に切った木綿豆腐を塩一つまみを入れて水を張り温めます。

豆腐が温まったらお湯を切り、土鍋に入れ、強火で5分ぐつぐつ煮ます!

一度火を止め、水溶き片栗粉大さじ2とみじん切りの白ネギを入れ、かき混ぜ沸騰したらできあがり。

水曜日は甘い鶏そぼろとゆず胡椒がのった塩味の鍋焼きうどん。

木曜日も同じ鶏そぼろがのったコンソメスープのおじや。

金曜はやっぱり鍋と言えば湯豆腐でしょう。

1人前に適量、温かさがある程度持続、調理器具と食器が一体化しているので後片付けが楽。

冬は始まったばかり、まだまだいろんな土鍋料理試していきます。

今週は月に一度の磐田滞在の週末です。

皆様もあいにくの天気ですが、よい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんにちは、ほぼ無風快晴のいい天気です。

毎日同じような絵で申し訳ありませんが、Mayは玄関を適当に移動しながらくつろいでいます。

正面からだとあまりとらせてくれないので、後ろからとってみました。

さて、こちらも毎日自転車ネタで申し訳ありません。

妻が「ケイデンスって何?自転車みんな興味ないし!」と言っています。

その気持ちも分かるのですが、自転車好き男子もいるのですよ。

今朝もいつも通りに起き、散歩を済ませました。

前日と打って変わり、穏やかな朝でバイク日和。

しかし、昨夜夜更かしをしたので寝不足、2度寝をします。

8時半過ぎ、目覚めるとこのまま練習を休むにはもったいないいい天気。

足も疲れていません。

これは走るしかないでしょう。

目標を少し気軽にケイデンス100から90に落として出発。

9~11時の時間帯は通勤の車もなく、早朝と同じくらいの感じで走れます。

無理して足を回すこともなく、練習が楽しく感じられます。

最後に天竜川左岸で昨日の横風恐怖体験の打ち消しをしておかないと、

このコースが怖くて走れなくなります。

気軽に90回転で回していると、やっぱり昨日はここは走ってはいけなかったんだと納得。

走行距離58.81km 時間2時間15分54秒 平均時速25.96km/h 平均心拍数141bpm

冬場はこの時間帯(9:00~11:00)に練習もありですね。

ただ、少し、昼食の時間が押して出勤までに慌ただしいので、時間のやりくりは必要です。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日はよく晴れていますが、風もかなり強いです。

これは昨日昼のMayの様子です。

昨日のように無風なら、このようにドアを開けて

のびのびとひなたぼっこが出来るのですが、今日は玄関ドアを開けられないので、

上がり框(かまち)にガラス越しにさす光で暖をとって寝そべっています。

さて、私のバイクトレーニングの結果ですが、

走行距離66.08km 時間2時間37分40秒 平均時速25.32km/h 平均心拍数144bpm。

平均心拍数は150bpmで合格なのですが、時間が6分近く遅いです。

休養開けで、心も足もやる気はあります。

練習時の気温が今年初めて10度を切って9.2度。

つま先、指先に寒さを感じますが、これが遅くなった原因ではありません。

原因は遠州地方の冬の名物、西風です。

バイクの66kmコースは東西20Km、南北15Kmの長方形型になるので、

西風は追い風にもなり、向かい風にもなりますが、

一番やっかいなのは、横風です。

このコースのもっとも走り甲斐があるのは、最後の北から南への天竜川左岸の12km。

ところがここがほぼ横風。

とにかく怖いです。

風は一定に吹いているのではなく、時折強くなったり方向を変えたり。

東に吹き飛ばされれば、堤防の土手を転がり落ちることになります。

風に寄りかかるように、バイクと体を風上に傾けていると

その車輪とロードの接点に「足払い」かけるかのように風がきます。

ケイデンス(ペダル回転数)100なんて言っている場合ではありません。

落車しないようにしっかりとハンドルを握り、路面に向かい押しつけます。

対向車線にトラックが通り抜けるの、風の方向が変わり、

バイクのバランスを失いかけます。

録画したヨーロッパのバイクロードレースの中継を見ていると

解説者がさかんに「横風分断」を口にするのが、分かった気がします。

タイムを5~6分失ったのは残念ですが、安全には変えられません。

冬季は今日のような風やもっと強い風も当然あります。

天竜川の左岸をストレスなく走れるのは、今日の風がぎりぎり。

これより強くなったら、コースを森の中に求めたり、

風速10mを超えるようになったらローラー台もありかもしれません。

昨日のお昼は焼きうどんに、野菜のコンソメスープ、グレープフルーツジュースでした。

それでは今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

ここ数日より、少し冷え込んだ薄曇り気味の空で

寒がりMayは薄日を求めて玄関で寝ています。

本日の練習は「回復レベル」トレーニング、ランニングで言えばジョグですね。

走行距離38.9km 時間1時間42分24秒 平均時速21.24km/h 平均心拍数132BPM

心拍数は最大でも161bpmしか上がってないので、いい休養になったと思います。

明日また「基礎的持久力」トレーニングをがんばります。

がんばるためには、体と自転車の整備。

9月にものは出来ていたのですが、先日塗装を済ませてようやく自転車整備台が完成しました。

整備台と言っても、たったこれだけ、材料はいつものかつての工房の床の廃材です。

ボルト・ナットで分割して四角の部分を玄関の柱に挟んで固定、丸い溝にバイクのトップチューブを載せます。

こんな具合になりますね。

オーダーメイドですから、丸溝にもちろんぴったりと鉄管が収まります。

チェーン・ホイールを手軽に回せるので、今までよりも手入れが簡単にでき、時間短縮になります。

使用後はまた元の状態に戻すので、倉庫に場所もとらずにしまっておけます。

持ち運び自在ですが、残念ながら我が家の玄関のこの柱でしか使えません。

 

それでは、今日も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夜一時的に降った雨は上がり、散歩も練習も問題ありませんでした。

練習は寝不足感があったので、行きたくなかったのですが、目標月間1000kmがあるので、

動かなければケイデンス(ペダル回転数)を落として「回復トレーニング」にしようと

気持ちを切り替えて走ったら、練習後ずいぶんとすっきりとしました。

走ってよかった。

走行距離66.02km 時間2時間31分09秒 平均時速26.22km/h 平均心拍数146bpm

よし!心拍数150以下、ナイス!

さて、山荘の冷え込みに備えて、ポリカで防寒用雨戸を作っています。

実は夏期休暇の時に一度作ったのですが、私によくある寸法間違い。

気を取り直して、檜、杉、パインある木を取り混ぜて9月に部材は加工済みです。

脱有機溶剤と言うことで塗料は今までの「木固めエース」からワシンの水溶性ガードラック。

二度塗りをします。左隅に雨戸とは関係ないものがありますが……(答えは後日)

雨戸を借り組みし、寸法をとり、ポリカーボネイトを切り出します。

「もう、お昼なんですけど!」(先週の日曜の話です。)「もうちょっと待って!」

ポリカの空洞に水滴が入らないように、アルミテープを貼ります。

四隅を囲んで、こんな感じです。「さあ、山荘に帰ろう!」

午後は接着・組み立てに入ります。

左は組み立て時に使用するジグです。

四本の建具が組み上がりました。

まだ接着剤は乾いていませんが、一度クランプを外して、小穴(溝)とポリカの隙間に

クリア(透明)のコーキングを打って、再びクランプで固定。

今回の作業はここまで。

次回(再来週)は左右に見える角を切り取り、窓枠に合わせていきます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

晴れたり曇ったりですが、室温は19.5度、Mayは長い日差しを受けて寝そべっています。

月曜は散歩、練習、ダウンと自転車整備、そして週末の写真整理をしていると

この時間になってしまいます。

練習は距離65.7km 時間2時間32分35秒 平均時速25.83km/h 平均心拍数146bpm

平均時速は遅くなっていますが、心拍数が150bpmを超えてないので、むしろ適切な練習の質かもしれません。

練習後の疲労感もありません。

スマホでは確認できないMayの表情をディスプレーで伸ばすといい顔見つけました!

片耳が翻っているところが、ポイントです。(土曜日)

さて、土曜、久々に食遊市場のサスヨ水産で地元・戸田産のタコ、1はい698円を買いました。

ちょっと小さめですね。

頭をひっくり返して、塩でもみ洗い、水で流す、を三回繰り返します。

きれいになりました。

6Lのお湯に対し、3%の塩,180gでほぼ海水の塩分濃度です。

15分茹でます。

ざるにあげ、冷まします。ここまでが昼の仕事。

お米を三合を研いで、ざるにあげて水切りを10分。

お米三合(480ml)に対して、水分は三合半(570ml)。

水三合に白だしとお酒を適宜入れ、味を見ます。

タコにも塩分があるので、少し塩味を控えた方がいいでしょう。

調味液と水で570mlになったらお米を30分浸します。

土鍋に米と調味液を入れ、強火にかけます。

今回はヒラタケがあったので、それも入れました。

沸騰してきたら、火を弱火に落として10分。

ここに針ショウガを入れて、さらに10分蒸らせばたこ飯のできあがりです。

当日食べる分以外はご飯茶碗一杯分ずつラップにくるんで冷凍しておきます。

昨日のお昼はそれを解凍し、野菜炒めと食べました。

さあ、今週は寒くなりそうですが、元気に行きましょう!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもの山荘の佇まいですが、煙が昇り始めました。

いつもより40分遅れの散歩を済ませ、

いつものコーヒーとヨーグルトの朝食。

昨日昼の仁科峠は三日前と変わり、富士山が見えました。

ただ風は多分10mを超す強風でMayの垂れ耳も翻っています。

風の合間を見て撮ります。

宇久須港の眺めもいいです。

ここからの富士山はどうですか?

この三重、四重の山並みが好きです。

強風で熊笹が裏返り、白っぽく見えます。

麻婆豆腐の昼食後、昼寝。

3時過ぎからまた塗装。

もちろんMayも手伝ってます。

散歩後、山荘に戻ると、昼に運び込んでいた薪をストーブに点火。

「ベンチ、ここに必要?」「はい、必要ないですね。」

夕食はやっぱり野菜炒め。

シメはタコ飯。

ゆっくりと酒を楽しんでいると、ボチボチ薪を足さないとストーブに近づくと

「がーん!ガラスが割れている!」

シーズン初日にコレ!?

落ち込まない、落ち込まない、もう少し焚きながら様子を見ましょう。

さあ、昨日塗装した部材は何になるのでしょう?

皆さんもよい日曜をお楽しみください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

先ほどは少し強く雨が降っていましたが、まあ、伊豆に帰るのに支障はないでしょう。

さて、ぽかぽか陽気になった昨日昼前、

バイクを玄関前に出し、整備します。

主に使うのはこの3本のスプレー。

洗浄用のスプレーを切らしているので、シリコンスプレーで代用。

真ん中のスプレーは、水がバイク内に留まらない「水置換」の優れものです。

汚れの付きやすい、ボトムブラケット下部。

ブラシを使って汚れを落とします。

フロントフォーク裏も同様に。

リアディレイラーは油かすが貯まりやすいです。

ギアとギアの間はウエスを通してきれいします。

全体で30分とかからないですが、これで来週も楽しく走ることができます。

バイクは30年もの、人間は50年もの、どちらもなかなかメンテが大変ですが、

そこがまた面白いところでもあります。

それでは、Mayと伊豆に行ってきます。

皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »