木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩の時は、昨日同様、星が見えたのですが、今は雨がポツリと降っています。

昨日は練習の後半25㎞以上、濡れっぱなしでしたが、

今日はどうにか濡れることを免れました。

ただ、Lezyneのサイコン、雨に弱く、パソコンと同期できません。

ミソノイさんを通じて、輸入代理店に修理に出します。

伊豆帰省に備え、EV車LEAFは充電完了しているのですが、

出発はミソノイさんの開店待ちになるので、9時半です。

そのLEAFのスマートキーですが、1週間ほど前から

「バッテリーの容量低下」のメッセージが出ていたので、昨日交換してきました。

495円でした。

夏季休暇明けの今週初め、パソコンでデスクワークを始めると、

タッチペンでの書き込みがうまくできません。

これも電池切れ、細い電池なので、単4かと思ったのですが、

それとはまた異なる「AAAA」という特殊なもので、

大型電気店2店目でようやく手に入れました。

2本で350円、単4よりずいぶんと割高になります。

昨晩は伊豆に持っていくために手羽元をジャークチキンに仕込みました。

オリーブオイル、ラム酒、レモン果汁、自家製のジャークチキンスパイスミックスで揉みこんで、

伊豆に持っていきます。

新鮮な魚がなかったら今晩、あったら明晩のビールのおともです。

昨夜は野菜炒めとサラダというW野菜です。

野菜炒めは私はしゃっきとしたのが好きなのですが、

歯を治療中の妻が「それでは食べられない!」というので蒸し焼きに。

まあ、たれを工夫すれば、これはこれなりにいけます。

いつものサラダは練りごまとラー油少々で少し味変していただきました。

月曜日を休暇をとってあるので、今日はのんびり伊豆に移動して終わりそうです。

皆様も良い週末をお過ごしください

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は珍しく星が見えました。

それも東の空にオリオン座です。

当然雨はないだろうと傘を広げて干してから、5日ぶりの練習に出ます。

ところが森町あたりから雲行きが怪しくなり、結局ずぶ濡れ。

雨に弱いサイコンからデータが未だに引き出せません。

さて、静岡県は今日から緊急事態宣言が発令されますが、

私の人間ドックは確か3年ぶりに内科に関しては再検診を免れました。

ただ、視力は専門医ではないので、後日、結果が送られてきます。

<要観察・および注意する点>

 ・中性脂肪、コレステロールここ3年では一番いいが相変わらず高め。

 ・尿酸値が高め。

 ・脂肪肝の気がある。

 ・右耳聴力、高音域に難聴が見られる。

 ・前立腺肥大の兆候がある。

この5点のうち、日常生活に支障がないので、難聴はあきらめます。

後の4点の対象法をネットで調べると、共通点として3つが出てきます。

・節酒

・減量

・適度で継続的な有酸素運動

といつものやつが出てきます。

1番目は無理、3番目はすでに実施中。

2番目の減量、何とかできないものか!?

それにしても、この人間ドック検診料が2145円って、安すぎませんか?

(何となく原材料費のコストは見えますが)この食事もついてですよ。

来年もよろしくお願いします。

何はともあれ、とりあえず、2時過ぎに自宅に戻ると、

村の長老が「めでたい、めでたい時は包丁研いで、

 タイを焼くのがしきたりじゃ!宴の用意をせーい」というわけで

包丁を研ぎます。

実際には練習に出ようとしたら、またシャワーのような雨で

巣ごもりを決めたというわけです。

前日に妻が買っておいた

タイに塩をします。

夕食と今日のサラダを作ります。

宴とは言葉ばかりで、いつもと同じ夕食です。

でも、再検診なしは何物にも代えがたい喜びです。

意外とこのサラダと

糖質ゼロビール、効果あったのかもしれません。

さあ、今日からは減量に取り組もうかな????

(できれば、とっくにやっているはず。)

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

現時点では

晴れということになりますが、不安定なので何とも言えません。

3時間前の散歩の時は車軸を流すような雨で、

その後の練習も出られませんでした。

4日も運動しないで(散歩とストレッチはしたます)

人間ドックを迎えるなんてとても不安です。

10日以上降り続いている雨の中でも

またまたバラが咲いてます。

まあ、私の健康診断も何とかなるでしょう。

検診前とはいえ、夕食・晩酌はいつも通り。

これがそろえば皆様もう何のことかおわかりですよね。

小っちゃい写真で飛ばしましょう。

今日もおいしくできました。

麻婆豆腐!

晩酌スタート。

サラダはキュウリとトマトと鶏皮の中華風和え物です。

枝豆もあり、

この後、当然ビール1本では済みません。

でも、先ほどの問診票には

・晩酌、毎日する。ビール(500ml)程度  と書いてしまいました。

さて、このウソはばれるでしょうか?

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆から帰ってきてから1週間、一日も水堀公園で

dog runが出来ていません。

雨上がるー降るが10~30分インターバルで繰り返されているので

バイクにまたがるのも躊躇します。

さて、給料日前の厳しい私の財布の救世主が

鶏むね肉、400gもあり、200円もしない何て、なんて優しい肉でしょう。

ただ、パサつきやすいのも事実。

ジャークチキンにしましょう、ただそのまま焼くとぱさぱさになるかも。

そこで、胸肉に包丁を入れ、厚さを均一にし、

れもん、オリーブオイル、ラム酒で揉みます。

そこに、自家製ジャークチキンミックスを加えて、しっかり揉みます。

アイラップに入れて一晩置きます。

一晩置いたものです。

安い肉をおいしくする2つの手法、

そのまま焼くのではなく、

タコ糸で巻くこと、

そして

魚焼きグリル用ダッチオーブンを使うことです。

これは私の常とう手段です。

オーブン任せなので、手間はかかりません。

こちらは朝焼いたもので、

この間に出勤の準備です。

こちらは夕方焼いたもので、朝よりも形が整っています。

その間に夕食の準備。

左上のボウルはフライパンで蒸し焼きにされ、

野菜炒めになりました。

それではいただきましょう。

サラダをいつもの右から左にしましたが、どちらが収まりがいいのでしょう?

さあ、ビールを飲み終えたら

ジャークチキンを、といってもなじみが薄いので

改め、ジャマイカンチキンロールと勝手に命名しました。

ネットで「ジャマイカンチキンロール」と検索してもこの言葉自体では

ヒットするものはないので、私が最初の命名者かな?

肝心の味ですが、さわやかなスパイスが効いていますが、少し塩味が薄いかな。

また、鶏肉自体ももう少し脂っぽくてもいいかとも思います。

料理って難しくてたのしいですね。

でも、酒のあてにはちょうどいいです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も雨、もううんざりです。

散歩中もセミの鳴き声が聞こえず、私の62歳の夏もこのままfade outって感じです。

そういえば、今日のサラダ弁当にはシメジがのっています。

(実際にはキノコ類は今は工場で菌床栽培が主なので、秋とはあまり関係ないかも)

さて、飲んだ後によく食べるのがカップヌードル、

7月に変化に気が付きました、ふた止めの爪が2枚になっています。

これは季節もののカップヌードル亜種だからかなとも思いましたが、

レギュラーのシーフードもWタブ、

そして、本家、king of カップ麺もWタブになっています。

たしかに、以前のシールを張るよりも便利です。

王者は常に進化しているのです。

ただ、雨続きで昨日のようにバイク練習もしていない日にはカップヌードルが締めでは重すぎます。

そこで30年来変わらない私のC級ジャンクフード、ベビースターラーメンのお湯がけ。

これをお椀に入れて、胡椒をたっぷり振って、醤油をたらします。

そこにお湯を注ぎます。

もともとお湯を注ぐことを想定してないので、麺がだらしなくふやけます。

それがいいのです。

味付けも同様にスープになることを考えていないので、

インスタント麺にはないほんわかとした味になっていいのです。

一度お試しください

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

仕事再開日も雨です。

昨日も何とか走れたので、今日は練習休みでもいいかと思っています。

さて、先日、先輩のSNSでパウンドケーキがうまく焼けなかったというので

休暇の最終日に焼いてみました。

あ、英語でpound cake、フランス語でquatre-quarts、同じお菓子です。

英語では卵、バター、小麦粉、砂糖を1パウンドづつ、

フランス語ではそれぞれ1/4(quatre)を4つという意味です。

というわけで、焼き型に紙を敷いて、

卵3個の計量から始めましょう、159g。

バターも159g。

砂糖も159g。

小麦粉も159g。

バイオレットと言えば、昭和世代は桑名正博、平成世代は何それ?

4つを同時に揃えるのではなく、バターを計量したら

足元でミキサーがバターを練り始めています。

砂糖はバニラのさやが入った中にグラニュー糖を入れて置いたものです。

私が昨日今日のにわか菓子屋ではないことが分かります。

ミキサーが回っている間に、粉を振るいます。

砂糖も塊があったので、すり鉢でつぶして、ざるで振るいます。

バターの練りが重要になります。

色が白っぽくなってきたら、砂糖を小分けに入れていきます。

十分に合わさりました。

このあたりでオーブンを180℃で予熱開始。

ケーキが膨らむか、否かのポイントは卵の合わせ方です。

しっかりバターに乳化できるように、何回かに分け、

機械も最初は低速で、なじんできたら速度を上げて練ります。

分離せずに、艶のあるクリームになれば成功は約束されたようなもの。

粉を3~4回に分けて入れますが、ボウルを回しながら

ヘラを底から切るように回して、

これくらいまでしっかり混ぜます。

180℃で45分前後焼きます。

その間は使った道具の片付け、

ケーキの前にパンの仕込みもやったので、洗い物が結構あります。

そして、夕食と今日のお弁当のサラダを刻んでも、

台所はピカピカに片付いて、まだ時間があったので、倉庫から自転車を出して、練習の準備。

46分ぐらいでどうやら良さそうです。

これをケーキクーラーに置いたら、練習行ってきまーす。

この日の夕食はタラのムニエル。

夕食が終わる頃、

パンも焼きあがりました。

(ムニエルの)粉・(ケーキの)粉・(パンの)粉の夕べになりました。

ちょっと膨らみ方がいびつになりました。

最後にボウルの底のクリームをスプーンですくって乗せたからかな?

紙の敷き方が雑だったかな、反省。

でも、このキメの細かさ、軽すぎないしっとりとした舌触り、間違いなくおいしいです。

やるね、しょーちゃん!

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も雨で、

この子ももううんざりと言った感じです。

9連休も今日までですが、磐田に戻ってからはずっと雨降りです。

私は雨だから、おとなしく本を読むというタイプではありません。

そんな私のために車に乗っているのがおもちゃ箱、

中身はカンナです。

一昨日、昨日の午前1~2時間、この刃物研ぎにかかりました。

スタートは人工の中砥石をダイヤモンド砥石で平面にしたからです。

これは台直しカンナといって、カンナ台を平面にしていくものです。

これはいわゆる普通のカンナです。

この「源利彦」の銘のカンナ刃はちょっと有名な刃だそうです。

右の「喜千之助」とともに「寸六(すんろく)」と呼ばれる刃幅65㎜に分類されます。

研ぎはこの黄色の中砥石にはじまり、

天然石の白の合わせ砥石に移っていきます。

妻の実家から三徳包丁も飛び入りで入りました。

もう1種の仕上げ砥石の皇帝があるのですが、この日は撮り忘れました。

4丁のカンナと

三本の包丁を研いで、およそ90分。

このカンナの切れ味、早く試したいです。

2日目の昨日も砥石の平面出しから始まりました。

今日のカンナは刃幅が72㎜の「寸八(すんぱち)」

と呼ばれるものを2枚と寸六1枚研ぎました。

そうこれが前日、写真を撮り忘れた

最終仕上げの合わせ砥です。

削る時の逆目を止める裏金は合わせ砥石だけで、簡単にちゃちゃっと研ぎます。

カンナ3丁と

刺身包丁を2本研いで80分くらいかな。

お昼はひさびさに「マルトモさん」のコロッケとメンチカツ。

夕食はいつもの麻婆豆腐とサラダです。

夕方近く、奇跡的に雨に降られず走れたので、晩酌のビールもおいしかったです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日も雨です、散歩は濡れずにできましたが、練習はできません。

今日も家の中でうだうだ過ごすことになりそうです。

さて、先週は大急ぎで作って十分な成果が出せなかった

ジャマイカ料理のジャークチキン、今週はじっくり2日間かけて作りました。

固形のホールスパイスは次のものです。

この料理の決め手はオールスパイスです。

胡椒より一回り粒が大きいです。

量は目分量ですが、大さじ4杯くらい、他のスパイスより多く調合。

パウダースパイスで特徴的なのは、薬っぽい香りのするタイムと、

赤みを増すパプリカです。

調味料ではジャマイカはサトウキビの国なのできび砂糖を使いました。

ホールスパイスをミルサーで粉砕して、

そこにパウダースパイスを入れて、ガーっと回せば出来上がり。

チキンを焼くたびにオニオンパウダーは玉ねぎみじん切り、

ドライガーリックはニンニクを使えばいいのですが、

ミックススパイスとしてストックできなくなります。

この量で多分4~5回分はあると思います。

手羽先の骨と肉の間に切れ目を入れて、味の浸みこみと焼く時に

火の通りが良くなるようにします。

ジャマイカといえばラム酒、それにオリーブオイルとレモン果汁を

鶏肉に入れて揉みます。

完成したミックススパイスを控えめに大さじ2杯弱、同じように揉み込んで

一晩(一日)おいて落ち着かせます。

昨夕は義父の初盆を身内だけでしめやかに済ませます。

かなりの雨の中、Mayの散歩を済ませると

魚焼きグリルでチキンを焼きます。

サラダも法事前に作っておいたので、15分くらいで夕食が整いました。

サラダに塩昆布はしばらく続きそうです。

肝心なジャークチキンの味ですが、足掛け二日じっくり作ったので

スパイス、塩味ほどよく効いていい味です。

スパイスミックスは4~5回は利用できるので、夏の終わりまで楽しめそうです。

それでは皆様もよい週末、旧盆をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日で夏季休暇1週間ですが、雨に祟られぱなしです。

雨が上がったかなと思うと、10分と置かずまた振り出します。

昨日はその休止の感覚が長かったので、バイク練習に出ましたが、

残り8㎞で雨に見舞われビショビショ。

夏の雨の練習自体はスリップさえ気をつければいいのですが、

走行後、シューズを乾かしたり、

バイクのふき取り、注油をしなければなりません。

外ではできないので、玄関でやると

妻から「油で汚れる!」と小言をもらいます。

これが嫌ですね。

さて、静岡県もついに354人のコロナ感染者、明日から「まんぼう」適用。

stay home、昨年もそんな夏休みでしたね、まさか1年後とも思いませんでした。

でも、家遊びの道具は私、たくさん持っています。

昨日は杏仁豆腐をいつものゼラチンに替えて、

粉寒天で作ってみました。

杏仁霜20g、グラフィック40g、粉寒天4gを混ぜ合わせます。

水200ml、牛乳200mlを注ぎ、

火にかけていきます。

ゼラチンの場合は75℃まで温めれば完了ですが、

寒天の時は沸騰させ、(吹きこぼれに注意しながら)2分間は加熱を続けます。

ここが大きな違いです。

型に流した時から、すでに、きっちり固まりそうな雰囲気。

固まり方がゼラチンよりしっかりするので、角がたった切り口を求めるなら寒天、

ふるふる、ぷよよんな感じを求めるならゼラチンになります。

また常温でも型崩れしないが寒天になります。

砂糖1:水4で温めたシロップを冷ましていただきます。

昨夕の野菜は手前が私と妻のサラダ、

上右がMayのサラダ、上左が野菜炒めです。

メインはタイの昆布締めですが、

これも以前は一晩中、昆布で締めていたのですが、20分ほどにします、

その代わりといっては何ですが、サラダに塩昆布を使いました。

野菜炒めは、火力の強い伊豆の山荘のようにしゃっきとは行かず、

歯の治療が終了していない妻の要望通り、、このクタクタの感じになりました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

磐田に戻り、いつも通りにMayの散歩を済ませ、

バイクを物置から出してきて、タイヤの空気を6bar入れます。

室内に戻り、バイクウェアに着替え、再び外に出ると雨が降り出しています。

たった10分以内なのに、ついていません。

あきらめて、2度寝すると、屋外から土砂降りの音。

今、朝食を済ませました。

私、休暇申請を勘違いをしてまして、10連休と思っていたのは、9連休でした。

さて、伊豆休暇最終日の昨日の晴れて、涼やかな天候、風の通る工房でMayと過ごします。

下駄箱の製作を進めなければいけないのですが、

工房が片付き始めると、あれこれと気になることが出てきます。

主力機械の横切り盤の潤滑油レベルが低下していました。

ここに

工業用潤滑油を差します。

この潤滑油、工房では何かと便利で何にでも差しています。

今回の木工は基本に忠実に、急がず、丁寧に進めています。

その成果もあり、棚板の端ばめもきれいに整いました。

この棚板にもう一加工するために、7枚まとめて墨付けをします。

棚板は見栄えを考えて、改めて何段目に使うかを決めます。

半日、お伴ご苦労様、今日は涼しくてよかったね。

昼食は残り少ない野菜からピーマンをなくなり、彩りが寂しくなりました。

トマトのパスタに見えますが、麺はうどんです。

ソースには先日取ったコチのダシが入っていて、何となく地中海風?

昼寝をしたら、連休最終日にとっておいたコーヒー豆焙煎。

明日、初盆で集まる2人のこどもに分けるために、全4種の焙煎。

ですが、真夏の焙煎は答えます。

扇風機で間接的に風に当たっていても暑く、それに理由は分かりませんが

夏は焙煎時間が長くなり1ざる30分もかかります。

暑くてたまりません。

そこで考えたのが「インターバル焙煎法」

少しでも焙煎時間を他の季節の標準的な20分に近づけたための方法です。

タイマー見ながら、10秒間はご覧のように空き缶の上に置きっぱなしします。

残りの20秒でざるをゆする、これを最初の15分間は続けます。

仕上げは繊細になるので、従来のようにざるを休ませることなく降りつ続けます。

そうすると、何とか21分前後仕上がります。

若干ムラは出ますが、

回数を重ねるうちにそれも解消できました。

やや焙煎は浅めです。

4ざるもやると、扇風機を間接的に回していることもあり、

厨房中にチャフ(豆皮)が飛び散りますで、

デッキブラシで清掃。

山荘の床も掃除機をかけていたらもう5時近くになりました。

さあ、連休最後の川遊び、

楽しんでください。

来年もこの岩の急坂を上り、

最後はジャンプで道路まで上がれますように。

外は少し晴れ間が見え、セミも鳴き出しましたので、バイクで走ってきます。

雨に降られるかもしれませんが、1週間後には検診も控えていますので。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »