猛暑となり午後から落雷・大雨予報でしたが、その気配も感じられなかったので、午後から座間市恒例のひまわり祭へポタリングしてきました。
猛暑でしたが、海老名を経て相模川沿いのひまわり祭会場の四ツ谷・新田宿・座間の4会場には、約45万本のヒマワリが満開となってイエロー一色に染まりその光景は圧巻でした。
四ツ谷会場では、2mを越すひまわりの大輪が咲き誇り圧巻でした。


展望台からの光景です。



四ツ谷会場からメイン会場の新田宿会場へ向かうと、祭り会場の「ざまりん広場」では、約50店の屋台が出店されて大変なにぎわいでした。

中でも架設水槽ではアユのつかみ取りが行われており、逃げ惑うアユとの壮絶な闘いとなっていましたが、黄色のひまわり畑に青い水槽が対照的で涼を感じていました。


撮影スポットの架設スタンドの展望台には長い行列が出来ており、約20分待ちでした。

展望台からは、一面を黄色に染めた光景が見られ、「かながわの花名所100選・景勝50選」にも選ばれており、離れがたい壮観な光景です。


ひまわりはどの花も「回れ右~」の号令がかかったように、顔を東に向けていますが、後から見る光景も見応えありますね。

ひまわり畑には、ひまわり迷路が出来ていて、家族連れが声をかけながら、どこどこ??と迷路をさまよいながら追いかけっこを楽しむ光景も見られました

迷路を巡っていっると、先日の台風で倒れたひまわりも多く見られますね~


中には、凛とした姿の大輪が背比べをしているような勇姿も見られ、ゴッホの気分になっていました(笑)


今年も見事なひまわりの花で暑さを忘れる離れがたい魅力に取りつかれていましたが、帰路は相模川サイクリングロードをリンリンでした。
猛暑でしたが、海老名を経て相模川沿いのひまわり祭会場の四ツ谷・新田宿・座間の4会場には、約45万本のヒマワリが満開となってイエロー一色に染まりその光景は圧巻でした。
四ツ谷会場では、2mを越すひまわりの大輪が咲き誇り圧巻でした。


展望台からの光景です。



四ツ谷会場からメイン会場の新田宿会場へ向かうと、祭り会場の「ざまりん広場」では、約50店の屋台が出店されて大変なにぎわいでした。

中でも架設水槽ではアユのつかみ取りが行われており、逃げ惑うアユとの壮絶な闘いとなっていましたが、黄色のひまわり畑に青い水槽が対照的で涼を感じていました。


撮影スポットの架設スタンドの展望台には長い行列が出来ており、約20分待ちでした。

展望台からは、一面を黄色に染めた光景が見られ、「かながわの花名所100選・景勝50選」にも選ばれており、離れがたい壮観な光景です。


ひまわりはどの花も「回れ右~」の号令がかかったように、顔を東に向けていますが、後から見る光景も見応えありますね。

ひまわり畑には、ひまわり迷路が出来ていて、家族連れが声をかけながら、どこどこ??と迷路をさまよいながら追いかけっこを楽しむ光景も見られました

迷路を巡っていっると、先日の台風で倒れたひまわりも多く見られますね~



中には、凛とした姿の大輪が背比べをしているような勇姿も見られ、ゴッホの気分になっていました(笑)


今年も見事なひまわりの花で暑さを忘れる離れがたい魅力に取りつかれていましたが、帰路は相模川サイクリングロードをリンリンでした。
