今朝も素晴らしい快晴となり、近く予定している市民ウオーキングのコース下見を兼ねて茅ヶ崎市民の森から湘南カントリークラブ周辺をジョグってきました。
前日に比べて冷たい秋の風を感じたが、雲一つ無い青空が拡がり最高のジョグ日和となっており、茅ヶ崎市民の森近くの高台に着くと、期待以上の素晴らしい富士山が望めることが出来ました。
市民の森入口には、真っ赤なピラカンサの実が朝日を受けて青空をバックに輝いており、何とも嬉しい秋の色彩でした。
木漏れ日が射す森の小路を一回りしてみたが、人影もなく静かな朝の空気が漲り、ツリーハウスやターザンロープなどのアスレチック遊具も多く、休日には賑わいを見せるのだろう・・・
市民の森の周辺では、柿の実がたわわに実り収穫時期を迎えていたが、日本の秋の光景が素晴らしい・・・
市民の森から、湘南CCへと回り、堤スポーツ広場からも素晴らしい富士山の姿が見られました。
グリーン上には早朝組の姿が見られましたが、富士山を眺めながら朝日を浴びたグリーンを歩くのは、スコアがどうあれどんなに快適なことだろうと思いつつ、グリーンを眺めながら周回遊歩道を走る・・・
丁度半周程行くと、キリスト教会の墓地が現れ、山の中の静かな雰囲気が漂っていますが、こんなところに?と思うほどの人里離れた雰囲気の墓地でした。
その先の雑木林の道を行くが、この先イノシシの出現に注意の看板を横目に急ぎ進むと行く手を阻むように、大木が倒れていて緊張も感じながら、その先の「伊勢宮神社」に到達・・・
参拝後に急坂を下りて、赤羽根の田園地帯に到達すると、稲藁ボウシが並ぶ田圃からは、富士山の遠望が素晴らしいスポットでした。
秋の光景が一杯の風景を満喫して、市民ウオークのコース設定を思考しているが、この日のような天候や風景が再現することが出来るだろうか?・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます