久し振りにスケッチ日和に恵まれて仲間達と横浜のせせらぎ公園にスケッチ散歩してきました。
せせらぎ公園は、港北ニュータウンにある「水と緑の自然公園」で大きな池には水鳥が多く見られ、季節の花スイレンが咲く長閑な環境で、スケッチモチーフも多くニュータウンにある公園とは思えない広大な公園です。
横浜市営地下鉄の仲町台駅から約10分程で着く新緑萌える公園に着くと、多くの散歩人の姿が見られ、大きな池には白・赤のスイレンが咲き、自然に触れる素晴らしい散歩コースとなっています。
池の西側にはメガネ橋の「せせらぎ橋」があり、絶好のスケッチポイットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/c3137b594dff6461e7edf49be89b929e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/de56c7aa7278009d0b97abd392fe32a7.jpg)
一枚目は、池の先にせせらぎ橋を望むモチーフに挑戦してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/1351cd09e5ead3e142ec1b0304d4b5ec.jpg)
目の前の散歩道には、泳ぎ回る親と子鴨一家や、池端にお休みする鴨など長閑な雰囲気が漂っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/820354ae332d703fd95d472810690efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/b7369ae1f6f80ad97260e72175c6e047.jpg)
池の南側には、由緒ある古民家と新緑の森が拡がる光景を描いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/9146e55e52ba7bb30876793dcb2899d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/7dbc68cf5b18e3a16537e4eb89c185dd.jpg)
描き終えて古民家を訪れると、江戸時代の古民家と長屋門が移築されたそうで共にこの自然公園に見合った素晴らしい存在感を感じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/399588fee24671597488ebf963b58f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/532a5b8d958700746b8902eb5a75a205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/847f71eddd8b2bd66c43377fecdb1441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/0bfb741288b2140083e8a512dae771b8.jpg)
古民家には、可愛いいインコでしょうか?美しい声でさえずっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/4ba1b4a076711c9852ff92dfc87ac965.jpg)
せせらぎ橋もメガネ型ですが、せせらぎの水路と歩道に分けた素晴らしいデザインとなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/94dc356505a30250ed468afcb8bcb4db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/69008202567bf05320f5c8e1938ca250.jpg)
せせらぎ池のスイレンも美しく親子鴨が花を愛でながら泳ぎ回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/093c997b9e4496cfa2366d674d8ac7e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/9649703f4076ffb7ac2131013ecfced8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/8389f42a99c42a2ca36d67e0ab4784e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/1f3210bf471571463bb74b76a24bb085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/e2d7f399627a3a428e351c4d41c020b9.jpg)
珍しいカイツブリも見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/fcd17a0d005dfaa8521c9e68133d6385.jpg)
せせらぎ公園と早淵公園、茅ヶ崎公園を結ぶ「せきれいのみち」は、新緑の鬱蒼とした森の道が長く連なる緑道となっており、散歩人や園児たちの憩いの場となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/6650ff9d551a0b077468e70b44f8ebc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/6b40980ca9b4f04f9a3b03fed34f8756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/28042becb9192e07bc7dd337bdbaeb6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/a21be048dcf829498c229034a263519e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/10210a878cc17d576a90502fab741140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/3d7f0377ae45e63f168cd8b7477e77a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/7918397f8e96ba0997a533125fe093b8.jpg)
今回は、新緑萌える季節の初訪問でしたが、四季折々の光景も楽しめそうで、またの訪問を期待したいですね
せせらぎ公園は、港北ニュータウンにある「水と緑の自然公園」で大きな池には水鳥が多く見られ、季節の花スイレンが咲く長閑な環境で、スケッチモチーフも多くニュータウンにある公園とは思えない広大な公園です。
横浜市営地下鉄の仲町台駅から約10分程で着く新緑萌える公園に着くと、多くの散歩人の姿が見られ、大きな池には白・赤のスイレンが咲き、自然に触れる素晴らしい散歩コースとなっています。
池の西側にはメガネ橋の「せせらぎ橋」があり、絶好のスケッチポイットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/c3137b594dff6461e7edf49be89b929e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/de56c7aa7278009d0b97abd392fe32a7.jpg)
一枚目は、池の先にせせらぎ橋を望むモチーフに挑戦してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/1351cd09e5ead3e142ec1b0304d4b5ec.jpg)
目の前の散歩道には、泳ぎ回る親と子鴨一家や、池端にお休みする鴨など長閑な雰囲気が漂っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/820354ae332d703fd95d472810690efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/b7369ae1f6f80ad97260e72175c6e047.jpg)
池の南側には、由緒ある古民家と新緑の森が拡がる光景を描いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/9146e55e52ba7bb30876793dcb2899d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/7dbc68cf5b18e3a16537e4eb89c185dd.jpg)
描き終えて古民家を訪れると、江戸時代の古民家と長屋門が移築されたそうで共にこの自然公園に見合った素晴らしい存在感を感じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/399588fee24671597488ebf963b58f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/532a5b8d958700746b8902eb5a75a205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/847f71eddd8b2bd66c43377fecdb1441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/0bfb741288b2140083e8a512dae771b8.jpg)
古民家には、可愛いいインコでしょうか?美しい声でさえずっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/4ba1b4a076711c9852ff92dfc87ac965.jpg)
せせらぎ橋もメガネ型ですが、せせらぎの水路と歩道に分けた素晴らしいデザインとなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/94dc356505a30250ed468afcb8bcb4db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/69008202567bf05320f5c8e1938ca250.jpg)
せせらぎ池のスイレンも美しく親子鴨が花を愛でながら泳ぎ回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/093c997b9e4496cfa2366d674d8ac7e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/9649703f4076ffb7ac2131013ecfced8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1b/8389f42a99c42a2ca36d67e0ab4784e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/1f3210bf471571463bb74b76a24bb085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/e2d7f399627a3a428e351c4d41c020b9.jpg)
珍しいカイツブリも見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/fcd17a0d005dfaa8521c9e68133d6385.jpg)
せせらぎ公園と早淵公園、茅ヶ崎公園を結ぶ「せきれいのみち」は、新緑の鬱蒼とした森の道が長く連なる緑道となっており、散歩人や園児たちの憩いの場となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/6650ff9d551a0b077468e70b44f8ebc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/6b40980ca9b4f04f9a3b03fed34f8756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/28042becb9192e07bc7dd337bdbaeb6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/60/a21be048dcf829498c229034a263519e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/10210a878cc17d576a90502fab741140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/3d7f0377ae45e63f168cd8b7477e77a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/7918397f8e96ba0997a533125fe093b8.jpg)
今回は、新緑萌える季節の初訪問でしたが、四季折々の光景も楽しめそうで、またの訪問を期待したいですね
今夜はPCから再度お邪魔しています。
せせらぎ公園はなかなか良い所ですね!
モネの蓮池の様な所もあるかと思えば、二重橋の様な素敵な橋もあります。
その片方は水が流れ、もう一方は道になっているなんてどなたが考えたのでしょうね・・・
雛を連れたカルガモやカイツブリもいて本当に羨ましい公園です。
古民家が有って、素敵な写生画もあり、古民家の中まで色々写して頂いて本当に至れり尽くせりです!
又違う季節も良いでしょうね・・・
いつもありがとうございます。
いつも温かいコメントありがとうございます
せせらぎ公園には、初めて出かけましたが、大変すばらしい公園で、ニュータウンの再生時に造られた自然豊かな公園でした。
緑の樹木や野鳥や魚たちにとっても棲みよい公園となっているようです。
古民家は他地区から移設されたそうですが、市民の皆さんにも足を向けたくなる憩いの場所ですね
母の入る老人ホーム探しているとき
迷い込んでまだ道すらできていない状態だった
ので息子と二人いささか恐怖に襲われたことを
思い出します。今は素晴らしい公園もできて
一日中過せそうですね。
せせらぎ公園には、初めての訪問でしたが、四季折々の風景が楽しめる公園で、多くの散歩人の姿が見られ、神奈川県では一番の緑の公園でしたね
足の便もよくまた訪問したい魅力ありましたね~