MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

湘南海岸ポタリング

2022年02月19日 | サイクリング

快晴のサイクリング日和となり、引地川プロムナードから湘南海岸をポタリングしてきました。

辻堂海岸へ出ると、期待以上に晴れた青い海と青空が拡がり、西の空には雄大な冬の富士山が聳え、サイクリングロードを茅ヶ崎のヘッドランドへ向けて富士山を正面に眺める湘南海岸の早春の美景を見ながらペタルを踏んでいました。

辻堂海浜公園の展望台からの江ノ島と富士山の姿

汐見台のウッドデッキからも茅ヶ崎のシンボルの烏帽子岩や江ノ島を望む光景もこの春一番の光景が拡がっていました。

汐見台から菱沼海岸の先のヘッドランド(Tランド)では、大岩をT型に並べた防波堤の出島で、岩島の上から望む富士山や烏帽子岩、江ノ島を望む光景は、相模湾一の絶景スポットとなっています。

Tランドからは、烏帽子岩や富士山も間近に見られ、波も静かで湘南の美景を眺めながら一休みでした。

ヘッドランドで一休みして、近くの花の名所の氷室椿庭園へ向かいました。

氷室庭園は、三井不動産の元副社長・氷室御一家の庭園で、国の重要文化財に指定されてるいる名園で、春には約200種以上の色とりどりの椿が咲く見逃せないスポットですが、この日は咲いている花も少なく見頃は月末から来月のようでした。

主屋の近くには、紅梅が咲き始めて高貴な姿が見られます。

園内の順路に沿って巡ると、開花した椿もまだ多くはありませんが、その鮮やかな色合いが美しく春うららを思わせる姿に魅せられていました。

順路には、大木の幹に、アートな形の白いキノコやヒラタケ?の姿も見られ、名前も不明ですが魅せられていました。

湘南の潮風を受けて春近しを感じながらの海岸ポタリングを満喫していました。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤坂散歩~弁慶濠・ホテルニ... | トップ | スケッチ風景画 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事