久し振りに外出を控えて先日二宮の梅沢海岸で拾い集めたストーンペインテイングの素材を使ってストーン・アートを描いてみました。
ストーンペインテイングは、石材の形からモチーフ選びに苦労しますが、今回は拘って石集めしましたので、戌年の犬や話題のパンダを描いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/fdbe7c9992cd00eb150677128aabaf33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/b00778dba0fa2da104a0aa681141de98.jpg)
先日の節分豆まきでラッキーな福豆で頂いた巨福だるまから「招福だるま」を創りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/e448a9b5fdc2964b175c2b431403d0e5.jpg)
初詣で招いた招福犬が描いてね~と訴えていましたので、様々なイメージでワンちゃんに挑戦してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/89386f1cb6aa7c62be75737acedad8a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/75e4781fe0b311decc7c78a6f49a36da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/4063ee0a44526b4188c1e5376384e36f.jpg)
「カクレクマノミ」と「パンダ」「ドラエモン」も面白いモチーフでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/2cfa6b4c7b26cbe7bfb6fff7c4c785bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/b3fe4b77852e1d5ebbcd5667c61ef649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/5b6cb434e7a4901dd2f43b4c1816a44f.jpg)
貝殻と石でコラボしたアートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/0e2f99c451e7806d2788c4972d5db0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/6ae8e00728fd7f2711e4bbf66dc47269.jpg)
最後に庭に咲く故郷の花「越前水仙」も今年は例年より約1か月遅れに咲き甘い香りを発している姿を描いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/7288dd2d7c22c598dd40cba688da6b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/07fc61a0157262943f07f9ba12b444df.jpg)
屋外での風景スケッチとは違ったストーン・ペインテイングも素材次第ですが、発想が湧き出る落書きアートでした。
ストーンペインテイングは、石材の形からモチーフ選びに苦労しますが、今回は拘って石集めしましたので、戌年の犬や話題のパンダを描いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/fdbe7c9992cd00eb150677128aabaf33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/b00778dba0fa2da104a0aa681141de98.jpg)
先日の節分豆まきでラッキーな福豆で頂いた巨福だるまから「招福だるま」を創りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/e448a9b5fdc2964b175c2b431403d0e5.jpg)
初詣で招いた招福犬が描いてね~と訴えていましたので、様々なイメージでワンちゃんに挑戦してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/89386f1cb6aa7c62be75737acedad8a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/75e4781fe0b311decc7c78a6f49a36da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/4063ee0a44526b4188c1e5376384e36f.jpg)
「カクレクマノミ」と「パンダ」「ドラエモン」も面白いモチーフでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/2cfa6b4c7b26cbe7bfb6fff7c4c785bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/b3fe4b77852e1d5ebbcd5667c61ef649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/5b6cb434e7a4901dd2f43b4c1816a44f.jpg)
貝殻と石でコラボしたアートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/0e2f99c451e7806d2788c4972d5db0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/68/6ae8e00728fd7f2711e4bbf66dc47269.jpg)
最後に庭に咲く故郷の花「越前水仙」も今年は例年より約1か月遅れに咲き甘い香りを発している姿を描いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/7288dd2d7c22c598dd40cba688da6b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/07fc61a0157262943f07f9ba12b444df.jpg)
屋外での風景スケッチとは違ったストーン・ペインテイングも素材次第ですが、発想が湧き出る落書きアートでした。
石を探すことから始まって、石の形状にぴったりの動物や魚などの絵を描く。
楽しみが2倍ですね。
kormanさんのように、普段絵を描いておられると、素材に適したイメージが
瞬時に湧いてくるのでしょうね。素晴らしい作品ばかりです。
越前水仙にも風の揺らぎのようなものを感じました。
石も海岸の表面の滑らかで形もモチーフのイメージあったものを探すのは大変でしたが、先月 色や形の優れたものを収集してきましたので、この日を楽しみにしていました。
色付けやデッサンは、アニメなどを連想して描きましたが、石によっては絵具が載らないのもありましたが、楽しい落書き遊びでした。