天気予報ほどの強さは無かったけれども、二日間断続的に雨が降りました。
適度の湿り気、降雨があると秋野菜の成長に拍車がかかります。見違えるような畑です。
左端の畝はね「アスパラ菜」の畝。18メートルの畝ですから結構多いですよ。
アスパラ菜も無農薬のために、欠株も発生する。立派な株を間引いて使い補植です。
一日見ないとグンと成長して見えます。
まして、二日間も空けたら別の畑かと見紛うばかりの成長を見せてくれますよ。
教科書通りの間隔で植えたキャベツと白菜です。
それでも、いつの間にか混み合って、葉と葉が重なるほどの成長を見せてくれています。
リアスからし菜もずいぶん大きくなりました。
これだけの大きさになったら、来週の仕入れ日には、サラダ用に間引きしましょうかね。
毎日が変化に富み、飽きることの無い秋の畑の様子です。
と、喜んでばかりはいられないかな。一斉に収穫期を迎えたら忙しさもピークになりますからね。