夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

「20世紀少年 最終章 ぼくらの旗」 (2009年 日本映画)

2010-08-17 23:56:31 | 映画

ともだちは人類を滅亡させようと思っていることを放送する

そう これでもまだ自分達は助かるーと ともだちに従う人々がいるのが不思議だ

ユキジの説得で 投降するも・・・・・

ともだちを盲信する小池栄子さんは前作に続き 不気味表情と 調子の狂った声の話し方がいい

どんどん そっちへ進んでくれと・笑

誰が「ともだち」かは 最初からひっぱった「謎」だったのですが 細身のシルエットはずっと正体を示していたようでもあります

ただ・・・でも死んだよなーというところがあったのですが

北海道に残ってラジオ放送していた人間も あのケンジたちと同じ草っぱらで遊んでいた仲間

アメリカで蕎麦修業中にキリコと再会していた草っぱらの仲間がマルオと決意もあらたにする

「ともだちの旗はもともと自分達の旗だった それを取り戻そう」

大物演歌歌手は実はケンジと一緒にバンド組んでた仲間

着物からもろ肌脱いでの黒いシャツ姿は おお変身!インパクトあります

かなり長い映画だし 今までの映画の辻褄合わせな部分もかなりあります

世界制服をなしとげたらしいともだちの動機は・・・それでそこまでできるかなーという疑問をおおいに呈しつつ・・・・

それを言っちゃおしまいなんだろうな

平 愛梨さんの はっきりした顔立ちは好きです

今後 注目したい女優さんです

この映画に好意的な感想のあるサイトさん↓

http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51662082.html

万博でのライブ場面でもいろいろな方が出演しておりますし オールスターな映画としてみれば なかなか楽しめます

あの人がこんな役

こういうつながりだったのかと

この映画の公式サイトさん↓

http://www.20thboys.com/index.html

ウィキペディアはこちら↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80%E5%B0%91%E5%B9%B4


「スクリーム3」(200年アメリカ映画)

2010-08-17 21:30:13 | 映画

「スクリーム2」から数年後 結婚するかと思えたデューイとゲイルはうまくいかなかったらしく

別々に暮らしている

シドニーは人里離れた山の中でゴールデン・レトリーバーと暮らしていた

塀にも家にもセキュリテイ

それでも彼女は悪夢を見る

死んだ母親が自分に血まみれの姿で語りかけてくる・・・

悪夢は終わらない

さきの2度の事件で有名な俳優となったコットンは帰宅途中 妙な電話を受け不安になり暴走に近い運転で帰宅すると・・・・・その前に不審な男が侵入し脅されていた金髪美人の恋人から不信の目で見られ抗議される

しかしその恋人に死神仮面に黒マントの怪人が襲い掛かった

恋人もコットンも惨殺される

コットンはさきの事件をモデルにした映画「スタブ3」に出演中だった

警察はシドニーにも話を聞きたがるがデューイは怖い思いを繰り返した彼女をそっとしてあげたい

映画の撮影現場に乗り込んできたゲイルはデユーイが ゲイル役の女優と親密な様子なのがショックではある

二人は互いに思いを残していた

怪人による殺人は続き 奇妙な電話を受けたシドニーは まだしも人のいるところが安心と警察へ

そこでゲイルやデューイと再会する

シドニーの母親には若い頃居場所がはっきりしない時期があった

写真の背景から女優をしていたことがわかる

今回の映画のプロデューサーでもあるジョンは ゲイル達の質問をとぼけようとするも おおまか女優を志す若くて世間知らずの娘がどんなふうなめにあったのか教える

シドニーは事件を捜査する刑事の保護のもと警察にいたが シドニーの声で犯人に呼び出され捕まったゲイルとデューイを囮にされ・・・犯人が待つ屋敷へ出向く

そこでは映画の出演俳優達が惨殺されていた

前作で殺されたランディが遺作として作っていたビデオで予言したように 今度の事件は最初のシドニーの母親が殺されたことと過去へ関連していた

シドニーの会ったことがない兄は「スタブ3」の監督で・・・・・母親に愛されて育ったシドニーを恨み

そもそもの原因や事件を起こすべく陰で動いてきていた

有名になるのは自分だ

今回の事件の犯人をシドニーとしてシドニーを殺すことが自分の計画だった

などとかなり支離滅裂なことを言う

シドニーが兄に襲われる部屋まで駆けつけたデューイにより とどめをさされる

この「スクリーム」シリーズはこれで完結したが 新しい「スクリーム」が制作される予定があるそうだ

事件が終わり・・・デューイはゲイルにプロポーズし シドニーは自由に歩いている

ホラーとも言い難いし サスペンスまではいかないし

人が簡単に殺される映画です

詳しい情報はこちら↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A03


困ったらカレー作ってますf^_^;

2010-08-17 19:08:44 | 子供のこと身辺雑記

o困ったらカレー作ってますf^_^;
困ったらカレー作ってますf^_^;
困ったらカレー作ってますf^_^;
困ったらカレー作ってますf^_^;
いつも同じように作っているつもりでも その日の気分や作る量で使う鍋を変えたりするせいか 仕上がりや味が微妙に違います

今日のカレーは久々に会心の出来

アサヒ軽金属のワイドオーブン利用

シチューなども この鍋で作ると ひときわ美味しく出来る気がします

付け合わせのサラダは 黄色い瓜と林檎をスライサーで薄切りにして 適当ドレッシング(マヨネーズ・ケチャップ・青じそドレッシングを混ぜた)をかけただけ

朝は前日に買ってきた出来合いおかずでごまかすことも多いです

味噌汁とサラダだけはまじめに?作って


2010-08-16 13:23:05

2010-08-16 13:23:05 | 子供のこと身辺雑記


お昼はサラダとスパゲティー

主人は自分でインスタント・ラーメン
上にほうれん草のお浸し 焼き茄子 カボチャ煮たのの半熟卵付きーなど載せて食べていた

昨日は八宝菜もどきをインスタント・ラーメンに載せて食べてたし

で「野菜食べた」と威張る主人

味覚崩壊男め(-.-;)
インスタント・ラーメンかカレーがあれば幸せらしい

カレーだって そのへんのおかず載せてごちゃまぜで食べてるし

いささか 何か作ろうと言う気持ちを萎えさせる男ではある

楽と言えば楽だが・笑

さて 今晩は何を作ろう

いっそ カレーにしようか・爆


津本陽著「幕末巨龍伝」 双葉文庫

2010-08-15 23:52:42 | 本と雑誌

津本陽著「幕末巨龍伝」 双葉文庫
津本陽著「幕末巨龍伝」 双葉文庫
津本陽著「幕末巨龍伝」 双葉文庫
津本陽著「幕末巨龍伝」 双葉文庫
「焼刃のにおい」にも重要な役柄で登場した道龍の濃い半生を描写したもの

紀州から世界を見た男が 政治的駆け引きに長けた魑魅魍魎のような人間達に潰されー晩年を迎える

幕末 気を吐いた男を和歌山市生まれの著者が愛情込めて描く


「スクリーム2」(1997年 アメリカ映画)

2010-08-15 20:14:43 | 映画

前作「スクリーム」の生き残りの一人シドニーは恋人デレクができ安定し平和な生活を送ってたが 事件の関係者の一人ゲイルが事件を書いた本が映画化され・・・話題を呼ぶ

その映画が上映された映画館で大学生の恋人同士が観客の目の前で惨殺されるも居合わせた人々は映画宣伝のイベントと思っていた

前の事件で犯人と見られた青年コットンは 有名になることで何かを取り返したいと思っている

静かに暮らしたいシドニーとは正反対の考え方をしている

女学生寮で留守番していた学生シーシー(サラ・ミシェル・ゲラー)が 奇妙な電話を受けた後 しのびこんできた人間に殺される

あの事件の模倣犯なのか それとも新たな事件なのか

白い奇妙な仮面をつけ黒い衣装の犯人に襲われたシドニーは警察の保護を受けることになる

一方ゲイル達と話していたランディに犯人から電話がかかってきた

一緒にいたゲイルとデューイは何処かから犯人が見ていることに気付き周囲を捜すが 一人になったランディは停車中の車に引きずり込まれ メッタ刺しになり殺された

ゲイルのカメラマンをしていた青年に渡されたテープに周囲の人々が撮影されていることから犯人が映っているかもと デューイとゲイルはテープを再生する途中 何故か気分が盛り上がり濡れ場モードに しかしいい雰囲気になってきたところで・・・二人がかけてない殺人テープが再生された

不審な人物の姿に気付き悪い足で駆け出すデューイ

犯人はゲイルに襲いかかった

救おうとしてデューイは悪い足のため・・・・すっころんでしまう

逃げ出したゲイルは他の部屋に隠れるが ガラス越しの向こうでデューイが犯人に刺される

繰り返し繰り返し

ゲイルは助けを呼びに行く途中 両手を鮮血に染めたコットンに出会う

逃げ出した外には取材を仕事とする女性・・・・

彼女は今までもゲイルにくどいインタビューを繰り返している

二人の刑事に保護され安全な場所に向かっていたシドニーと友人だが 信号待ちで低停車した時・・・あの仮面の犯人が外から襲ってきて 一人の刑事は殺され 今一人は負傷しながらも車のフロント部分につかまるが 振り落とそうとした犯人は事故を起こし 刑事は命を落とし 犯人も気絶する

ひやひやの車からの脱出劇

しかしシドニーがやはり犯人の顔を見ようと車へ戻ると 犯人はもう抜け出したあと 友人が殺される

駆け出すシドニーは芝居の練習場へ と・・・舞台の上から 縛られた恋人デレクが降りてくる

そこへ姿を見せた犯人ミッキーは仮装を解き デレクも相棒だと言ってのける

「ほどいてくれシドニー 愛してるんだ 君を傷つけたりはしない 僕は・・」

ミッキーはデレクの胸を撃ちぬき射殺する

そこへもう一人の犯人に銃で脅されゲイルも姿を見せた

前回の事件の真犯人ビリーの母親 彼女は息子を殺したシドニーに復讐したかったのだ

彼女の計画はミッキーを今度の事件に見せること

騙し利用してきたミッキーを殺す ミッキーの持つ銃の流れ弾がゲイルに当たり ゲイルは観客席に倒れこむ

逃げるシドニーだが勝手知ったる練習場 舞台装置を利用し犯人に反撃する

しぶとい犯人に押さえ込まれたところへ現れたのは銃を拾ったコットン

彼は犯人の気をひく芝居をして隙を見て 犯人を射殺する

「また起きてきたりして」と・・・シドニーは観客席から出てきたゲイルに話す

と撃たれて倒れていたミッキーが叫び声と共に起き上がり 犯人達の銃を持っていたシドニーとゲイルにバンバン撃たれご臨終

シドニーはビリーの母親にも額にとどめの弾を撃つ 念のために

3部作として「スクリーム3」も制作されています

「スクリーム2」について情報あるサイト↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A02

こちらは人間関係がわかりやすいです↓

http://www.asmik-ace.com/Scream2/Profile.html

ついでに「スクリーム」についての情報↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0

「スクリーム3」についてはこちら↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A03

ちなみに「スクリーム4」も制作される予定だそうです↓

http://www.cinematoday.jp/page/N0016545


2010-08-15 14:01:56

2010-08-15 14:01:56 | 子供のこと身辺雑記




中華丼
野菜のあんかけをのっけただけ

黄色い丸い瓜を幾つか頂いたので胡瓜がわりに酢の物に使ってみました
ワカメとむき海老にすり胡麻加えて簡単に

夜は天ぷらにしようかなと
茄子・カボチャ・サツマイモがあるので
パプリカを天ぷらにしたら どうかしらん


「ザ・センチネル  陰謀の星条旗」(2006年アメリカ映画)

2010-08-15 01:11:35 | 映画

ギャリソン(マイケル・ダグラス)はかつて大統領の命を自分が負傷して救ったこともあるエージェント

だがかつての友人ブレキンリッジ(キーファー・サザーランド)はギャリソンが自分の妻と不倫し その為に離婚になったのだと 恨んでいた

実際はギャリソンは大統領夫人(キム・ベイジンガー)と恋愛関係にあり そのことで何者かにゆすられる

その不審な行動が 敵との内通者と疑われるのだが

逮捕されそうになり身の証を立てるためにギャリソンは逃げる

大統領夫人は ギャリソンの行動の秘密をブレキンリッジに話した

ギャリソンは大統領夫人を庇っていただけなのだ

内通者は他にいた

大統領の命を守りギャリソンは負傷する

全てが終わりギャリソンは職場を去っていく・・・・・

映画情報サイト↓

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tydt/id324789/


津本陽著「焼刃(やいば)のにおい」光文社文庫

2010-08-14 21:03:57 | 本と雑誌

津本陽著「焼刃(やいば)のにおい」光文社文庫
津本陽著「焼刃(やいば)のにおい」光文社文庫
津本陽著「焼刃(やいば)のにおい」光文社文庫
紀州は法福寺の院主・道龍に目をかけられ強くなっていく長右衛門
幕末ー青春は闘うことだった

和歌山県生まれの著者が和歌山の若者を主人公に据えて描く

今やたら人気の実在人物も作中登場します

小説の恐ろしさ

なるほどこんな奴なら暗殺されても仕方ない

読みながら むしろ早く斬られてしまえーなどと思ってしまうのですから・笑

母親が決めてきた縁談の相手おひでさんってまともに話したことがないいいなづけがいる長右衛門ですが
紀州まで追ってきた積極的な小春さんと一緒になります

自分から布団に潜り込んでくるは 抱き着くは 童貞の主人公に「乳吸って」と言うはー
長右衛より前にも男がいたらしいので生娘ではなかったのでしょうが

しつこいくらい男につきまとう女が いいなづけを待っていた娘から 夫となる人をとってしまったわけです

本筋とは関係ないところで 破談になってしまったおひでさんのその後が気になるのでした


2010-08-13 10:44:43

2010-08-13 10:44:43 | 子供のこと身辺雑記



昨日は夕方出たついでにおかずも出来合いのお惣菜をあれこれ買ってきてー朝も魚の天ぷらを☆

お盆の間は肉・魚類を避けたおかずなどとなると思いつかない駄目な私f^_^;

掟破りしております

卵豆腐
わかめと薄揚げの味噌汁
サラダ

お昼はー野菜と相談してみよう・笑


ルーシー・ブルー著「貴婦人と謎の黒騎士」 ハヤカワ文庫

2010-08-12 09:48:08 | 本と雑誌

ルーシー・ブルー著「貴婦人と謎の黒騎士」 ハヤカワ文庫
ルーシー・ブルー著「貴婦人と謎の黒騎士」 ハヤカワ文庫
ルーシー・ブルー著「貴婦人と謎の黒騎士」 ハヤカワ文庫
ルーシー・ブルー著「貴婦人と謎の黒騎士」 ハヤカワ文庫
ついていた公爵や仲間が吸血鬼に騙し討ちされ騎士のサイモン以外は全滅する

サイモンも吸血鬼にされてしまった

魔術の心得あるオーランドは呪いを解き人間に戻る方法があるという

手掛かり求め訪ねた城でサイモンは城を守る美しいイザベルに心惹かれる

呪われた身でありながら

更に死にかけた騎士を偶然から吸血鬼にしてしまった

肉体が滅んでも死なない吸血鬼ルーカンが 再びサイモンの前に現れる

サイモンは人間に戻ることができるのだろうか

三部作だそうです


シャノン・ドレイク著「紋章と青き騎士」RHブックスプラス

2010-08-11 21:29:09 | 本と雑誌

シャノン・ドレイク著「紋章と青き騎士」RHブックスプラス
シャノン・ドレイク著「紋章と青き騎士」RHブックスプラス
シャノン・ドレイク著「紋章と青き騎士」RHブックスプラス
シャノン・ドレイク著「紋章と青き騎士」RHブックスプラス
「ブレイブ・ハート」のウイリアム・ウォレスが無残な刑死を遂げてから間もない時代が舞台です

スコットランドはイングランドと戦っていた

イングランド貴族を父に持つイグレーニアは嫁いで間もなくペストで夫を失います

その城へ捕らえられた妻子を取り戻しに スコットランドの自由の為に戦うエリック・グレアムが部下と共に訪れ 彼女に病重い妻の看病を強います

エリックも病に倒れー

司祭はイグレーニアを逃がしますが エリックはイグレーニアを追いかけとらえます

イングランド国王への面当てとラングレーの領地
そうした政治上の理由からも イグレーニアと強引に結婚するエリック

財産と領地目当てで彼女との結婚を目論むイグレーニアの死んだ夫の身内

イグレーニアは エリックに惹かれるようになるけれど

ヒストリカルロマンス

巻末の時代年表も興味深いです