10kmというまとまった距離を走ったのは、久しぶり。
今日、3週間前と同じ道を走ってみると、季節が動いているなあと感じた。
まず、田んぼの稲が、田植えから1か月余りがたって、順調に育っている。

木々の緑が濃くなった。
だから、走路が茂った枝葉によって、陰っていると感じる場所が多く感じられた。
5月に咲いていた花は、ほとんどが花の時期を終えていた。
(クサフジだけが同じ場所に咲き残っていたが)
そして、場所によっては、早咲きのあやめが見ごろを迎えようとしていた。

あやめを見ると、いやあ、まさに6月なのだなあという気がする。
今日、走ってみたい気になったのは、燕さくらマラソンで共に走ったYAOさんが、先日南魚沼グルメマラソンに出場してハーフマラソンを走ってきたということを知ったことがある。
悪天候の中だったが、燕さくらマラソンよりよいタイムで完走したとのこと。
すばらしい。
そして、走ってみたい気になった理由がもう一つ。
新潟シティマラソンが、3年ぶりに開催されると知ったからだ。
正確に言うと、4年ぶりだ。
なぜかというと、3年前の大会は、台風19号が来たことによって、中止となってしまったからだ。
その中止になった3年前の大会のエントリー者は、出場の優先権があるということも聞いた。
体調の関係から、前のように自己記録の更新はねらって走れないが、制限時間が7時間というのなら話は別だ。
7時間なら走ったり歩いたりしてでも、気力さえあればゴールにたどり着けるはずだ。
まあ、もう少し考えるけど、以前のように出場してみたいという誘惑にかられている。
そんなわけで、走ってみた10km。
帰路の向かい風はきつかったけど、走り終えた後の気分は最高だな、やっぱり。
前向きな気分になれるのは、何よりいい。
今日、3週間前と同じ道を走ってみると、季節が動いているなあと感じた。
まず、田んぼの稲が、田植えから1か月余りがたって、順調に育っている。

木々の緑が濃くなった。
だから、走路が茂った枝葉によって、陰っていると感じる場所が多く感じられた。
5月に咲いていた花は、ほとんどが花の時期を終えていた。
(クサフジだけが同じ場所に咲き残っていたが)
そして、場所によっては、早咲きのあやめが見ごろを迎えようとしていた。

あやめを見ると、いやあ、まさに6月なのだなあという気がする。
今日、走ってみたい気になったのは、燕さくらマラソンで共に走ったYAOさんが、先日南魚沼グルメマラソンに出場してハーフマラソンを走ってきたということを知ったことがある。
悪天候の中だったが、燕さくらマラソンよりよいタイムで完走したとのこと。
すばらしい。
そして、走ってみたい気になった理由がもう一つ。
新潟シティマラソンが、3年ぶりに開催されると知ったからだ。
正確に言うと、4年ぶりだ。
なぜかというと、3年前の大会は、台風19号が来たことによって、中止となってしまったからだ。
その中止になった3年前の大会のエントリー者は、出場の優先権があるということも聞いた。
体調の関係から、前のように自己記録の更新はねらって走れないが、制限時間が7時間というのなら話は別だ。
7時間なら走ったり歩いたりしてでも、気力さえあればゴールにたどり着けるはずだ。
まあ、もう少し考えるけど、以前のように出場してみたいという誘惑にかられている。
そんなわけで、走ってみた10km。
帰路の向かい風はきつかったけど、走り終えた後の気分は最高だな、やっぱり。
前向きな気分になれるのは、何よりいい。