四条傘鉾
昭和60年、117年ぶりに本体が再興され巡行に復帰しました。
四条傘鉾では「棒振り」踊りが子供達により披露されます。
太子山
月鉾を抜いて太子山が新町に入って行きました。
その後にも、山がどんどん来ています。
占出山(うらでやま)
木賊山(とくさやま)
ちょっと御神体(人形)を支えたお兄さん、なんだかダンスを踊ってる様な…
月鉾
綾傘鉾
鉾の非常に古い形態を残す傘鉾です。
棒振り囃しが続きます。
赤熊をかぶって棒を振り踊る
郭巨山(かっきょやま)
胴懸を吊るす飾り板を「乳隠し」 と言うそうです (・・?
日覆い障子の屋根がめずらしい。
それにしても、人形がみんなむこう向きに写って、
あちらが正面みたいですね。
裏から失礼いたします m(__)m
鶏鉾
水引き(はやし方の座っているすぐ下の部分)は
円山応挙や四条派によるものとのこと。
なにしろ山、鉾全部で32基ありますから全部見ようとすると、
カンカン照りの中では、ふら~っとなりそうでしたが、
まだまだ、がんばりました。