落ち着かない5月末、じたばたしているうちに6月になってしまいました。
5月29日の月
この日は月がきれいでした。
6月1日
百合がふたつ咲きました、まだ増えますね♪
この百合の鉢が夜、ひっくり返ったのです。
夜、風はゴォ~~~~~!といい、
雷が頭上で、まるでたこの足を広げたようで、建物を掴むんでは?
と思うような姿でした。
私はしばらく窓際に座布団を三枚寄せて、寝転んで眺めていました。
ひっきりなしに、雷が走りました。
「電気蛸」 というのがあるならば、それです。
次々と頭上に現れるのです。
怖さを感じながらも、見たくて。
でもそこは不屈の精神の足りない私です。
そのまま眠ってしまい、目が覚めた時には
ゴロゴロの感覚も長くなっていて、風も弱まっていました。
しかし、あれだけの放電は、そう見られないと思いますよ。
青あらし電流強く流れをり 波多野爽波 (歳時記より)
昨夜くらい強い風、「青あらし」なのかな?
他にぴったりのあるのかな?
「電流強く流れをり」は、感じです♪
今日は、雲はいくつも浮かんでいるものの、青空で明るいです。
でもまた、凄い風です。
ごおおお~~~のレベルです。
ドアを開ける動作が、筋トレです
今夜はどうなるのかな~蛸かな~烏賊かな~