四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

三渓園での観梅俳句大会

2012-02-27 05:22:46 | 俳句
 「春は名のみの」寒さで横浜の梅の名所・三渓園でも蕾がちで、未だ色なき景色でした。二十六日、園内にある原三渓翁のお住まいだった鶴翔閣(横浜市有形文化財)で観梅俳句大会が開催されました。翁は百年前に親しい方を招いて観梅会をされていたそうです。私たち横浜横浜俳話会(山本一歩会長)の役員は手弁当で準備し下働きをいたしました。高齢化時代に俳句はうってつけの生涯学習と確信します。より多数の俳句入門者を増やしたいと願っています。
 余寒の中を140余の俳句愛好家が集まり、伝統の文芸に遊びました。ベストテンは下記の通りでした。ほんとに皆さんはうまいなーぁ。日頃の鍛錬の賜です。

横浜市長賞     臥龍梅わたしに力瘤二つ      伊藤久生
三渓園理事長賞   うしろ手を正して梅を仰ぎけり   小林比奈子

横浜横浜俳話会長賞 いろいろな梅いろいろな岐れ径   小林一子
三渓園園長賞    水仙の日溜りはまた風溜り     鈴石紫苑

朝日新聞社賞    まっすぐに生きてるつもり臥龍梅  加賀田せん翠
神奈川新聞社賞   好きな道好きに歩いて木の芽風   浅沼さつき

産経新聞社賞    紅梅に声掛けてみるほめてみる   伊藤方恵
日本経済新聞社賞  其のむかし此処より海よ梅三分   尾崎よしゑ

毎日新聞社賞    水ぬるむ岸辺は人の寄るところ   谷口ふみ子
読売新聞社賞    賑ひてゐて閑かなり梅の園     橋本栄二
コメント