カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

秋桜の寺 般若寺

2010年10月18日 | ☆ ふるさと・大和

般若寺の境内では、コスモスの花を着飾った、西国三十三所観音石像が、訪ねる人を優しく迎えてくれる。
なんと優しいお顔だろうと思いながら、観音像の語り掛けをありがたく受けるような気持ちになる。
この観音石像は江戸時代の頃お寺に建てられたそうである。

コスモスは20種類10万本が、咲き乱れて訪れる人を迎えてくれる。

般若寺縁起によると、都が奈良に遷って、天平7年聖武天皇が平城京の鬼門を守るため「大般若経」を基壇に納め塔を建てたのが、寺名の起こりと記されている。


デジブック 『秋桜の寺 般若寺』
 日野~八王子
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする