月曜日、今月の整形外科医院へ診察に行きました。
月1回の診察とヒアルロンサンの注射、湿布薬を薬局で出してもらう日でした。
日常生活を聴いてもらった時、もっと歩かないと、「歩けない人」になってしまうから、
コロナ感染に十分気を付け乍ら、外に出なさいとの注意と励ましの言葉を頂きました。
昨日の先生の言葉を思い出して、思い切って自然の中に車を走らせました。
紫陽花の開花にはまだ早いと思ったのですが、人が沢山花を求めてやってこない
今のうちに恋野の里へ行きました。
平年より21日も早い入梅がテレビで報じられて、「薫風薫る5月」と言った爽やかな日が少なかっただけに、
梅雨の中休みの今日は、ほんとに気持ちのいい日でした。
駐車場に車を置いて、ストックに助けられながら、池の周りを、散策しました。風があって
水面は漣がありましたが、対岸の樹木や、青い空、白い雲を浮かべて五月晴れが、とても
嬉しく、外に出てこれたことがとても嬉しく思いました。
ここまで下りて来ることはできないと思っていたのですが、何とか歩くことが出来
「ばんざい」です。
今は外国のチームで頑張っている、筒香選手の生まれ育ったのが恋野の里です。
登り道にはやや苦労をしましたが、目に入って来る、池や山の木々、遠くの山々
それらを見ることが、膝の痛みを忘れさせてくれました。
紫陽花の開花には、少し早すぎましたが、家の裏から田圃を見てばっかりいたことを
思うと、なんと素敵な日を与えてもらったのかと、少しずつでも、これから外を
歩くようにしたいとつくづく思いました。