午後からしきりに雪が降りだしました。
寒い、寒い日となりました。
この寒さは、まだ少し続くとのことです。
せめてブログの中で、石光寺で出会った冬の花をゆっくり眺めることにします。
心が温かくなればいいなぁと・・・
山茶花の木が境内のあちこちに大きく育って、今は花盛りです。
山茶花と鐘楼と藁菰が足を止めて、休憩を勧めてくれます。
菰藁の傍に行って、中を覗きますと、ピンクの3姉妹が「こんにちは」
とにっこりです。
美人のお姉さんが、ご機嫌です。
「私もお姉さんのように美人になりたいなぁ。」
心配ご無用・お天気になったらあなたに逢いに来る人が、きっといますよ。
お花と語る一人ぼっちの私です。
カンザキアヤメもあちこちに咲いていました。
マユミの花が今咲くのですね。
菰藁の傍に沢山の花を咲かせていました。
かすかな香りを辺りに漂わせて、大好きな水仙が群生しています。
境内を散策しますと、寒牡丹だけでなく、優しい花に出会える小春日和の
一人歩きの楽しい時間です。