迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

蜥蜴の尻尾切りは伝統藝か。

2017-04-18 19:40:42 | 浮世見聞記
明治大学博物館のコラム展「帳外」を見る。 江戸時代、その土地におゐて素行が悪く、また改善の見込みも無い者は、家族もろとも現在の戸籍にあたる人別帳から名前を削除する措置がとられてゐた。 これを「帳外」“ちょうはずれ”といった。 この時代は連帯責任が原則であったため、その一人が犯した罪は地域の人全体の罪となった。 つまり帳外とは、自分たちにまで害が及ぶのを防ぐ目的があったわけである。 . . . 本文を読む
コメント