書店のレジで年配の女性が、
「中学生の孫に本ぐらゐ買ってあげたいと思ふけれど、どんな本がよいかしら?」
と訊ねてゐた。
かなり難しい問ひかけだ。
店員さんは、とりあへず児童書コーナーを紹介して切り抜けてゐたが、私が同じ立場だったら、やはり応対に窮しただらう。
実際、中学生の読書してゐる姿が印象に浮かばない。
自分のその時代はだうだったらう?
横溝正史 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。