迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

げにさかがみのかげうつる。

2015-04-05 22:05:29 | 浮世見聞記
国立能楽堂で、金春流の「蝉丸」を観る。

舞の名手がシテをつとめるだけに、観るのを楽しみにしていた。


シテの“逆髪”は延喜帝の皇女ながら髪が逆立つ奇病のために心が乱れ、いつしか御所を抜け出し方々をさまよい歩くようになった、薄幸の女性である。

そのさまよい歩く様を描写したのが“道行”、流麗な節のついた謡にのせて華やかに舞う見せ場で、わたしも以前に二度、この件りを舞い仕ったことがある。


彼女はなんと言っても、不幸の宿命を背負った女性である。

華やかさのなかに、やはりその“陰”が漂っていなくてはならない。


緋色の大口袴姿も美しい名手の立ち姿に、陽炎のやうに立ち上るそれを確かに見た時、わたしは強く胸を打たれた。



そして、いつかもう一度、この曲に挑戦したいと思った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いでまいらうか。 | トップ | それはいまもかたりつづける。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。