![]() |
NHK ラジオ入門ビジネス英語 2008年 07月号 [雑誌] 日本放送出版協会 このアイテムの詳細を見る |
「実践ビジネス」はビジネスと名前はついていても、実際にはビジネスとは全然関係なしに聞いている人が多いのではないでしょうか(私もその一人です)。
ビジネスで英語をというなら、こちらの「入門」の方がより実践的かもしれません。
テキストの内容だけでなく、英語を使ってばりばり仕事をしているゲストの話もとても参考になります。
職場で目にするメールではこの番組で習った「日本人が間違えやすい表現」によく出会います。
今日はこれでした。
"be willing to" と"had better"
"be willing to"はかなり消極的な「やる気」。
これが「わが社はがんばって~するつもりだ」という内容の文章で使ってありました。
"had better"は学校では「した方がいい」と習ったと思いますが、ビジネスで相手に対してこの表現を使った場合はほぼ「脅し」に近い感じになるらしいです。
これも軽い感じで使われていました。
本当にみんなちゃんと間違ってるんですね。