![]() |
The Accidental Movie Star (English Edition) |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
ロマンス小説も色々あるんでしょうが、これは主役が高校生で、ちょっと引きました。どうやらこういのはTL(ティーンズラブ)というジャンルらしいです。
印象に残ったのはストーリーではなくて、roll one's eyes. という表現。
100回くらい使われていたかも(というのはちょっと大げさだけど)。
これは驚いたり、あきれたりして、目をむく、目をかっと見開くみたいな感じなんでしょうか。
![]() |
Finding Cinderella: A Novella (English Edition) |
クリエーター情報なし | |
Atria Books |
もう1冊無料だったのでダウンロードしたこちらもTLでした。これは途中で挫折しました。TLは続けて2冊読むのは無理でした。今度ロマンス小説を読むときは、気をつけてもう少し「大人の女性」が出て来るのを選ぼう。
面白かったのがこの表現。
"Who's Val? Ice Cream Girl asks. "Or better yet, who are you?
"or better yet" は「どうせなら、いっそのこと」なんて感じに使われる表現ですが、この会話では、若者言葉の「って言うか」「っつうかさあ」がぴったりだと思いませんか?
「Val って誰?」 Ice Cream Girl は言った。「って言うか、あんたは誰なの?」
この後、また出てきました。
Why are you hiding it. Or better yet, who are you hiding it from?
これも、「いっそのこと」より「っつうか」でしょう。