"Reader's Digest"11月号から。
"Jeopardy!"というアメリカのクイズ番組で新記録を作ったケン・ジェニンングスさんの話。
"Ken Jennings won a record-setting 74 games in a row on
"Jeopardy!"-as well as a tidy $2.5 million."
"tidy $2.5 million"って「きちんとした250万ドル?」
"tidy"には口語で「かなりの」という意味がありました。
お金に関して使われることが多いようで、googleで検索してみたら
"a tidy sum of money"という言い方がたくさんヒットしました。
それにしてもクイズ番組の賞金が250万ドル!
スカパーで放送している"Wheel of Fortune"で自分の方が先に答がわかると、「ふっふっふっ、アメリカ人に勝った!」と喜んでいます。
でも、そんなことは滅多にありませんけどね。
知りませんでした。
私も「きっちり(きっかり)250万ドル!」だと思いました(^^;;)
それにしては50というのがきっかりではありませんもんね(^^;;)
a tidy sum of moneyですね。メモさせていただきましたm(_ _)m
でも、ほんと、すごい金額が手に入るんですね~!
日本じゃやっと1000万になったけど、そんな大金、クイズ番組じゃ違法(?)ですもんね。
やっぱり規模が違いますね~。