知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

shade

2008年07月06日 | アガサ・クリスティ
A Murder Is Announced (Miss Marple Mysteries)

Signet

このアイテムの詳細を見る

アガサ・クリスティの"A Murder is Announced"から。

Dear Miss Blacklock is, perhaps, just a shade too trusting.

"Coffee and gossip, Bunny?" said Miss Blacklock with quite a shade of reproach in her voice.

数ページの間に同じ使い方の"shade"が出てきました。

この"shade"は「ほんの少し、ごくわずか」という意味でした。

 

ちょっと形式ばった雰囲気があって、いいじゃありませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEICでライティング

2008年07月05日 | 英検・TOEIC
New Version対応 新TOEICテスト完全攻略ガイド [模試1回分収録] (アルク地球人ムック)
ロバート・ヒルキ,ヒロ前田
アルク

このアイテムの詳細を見る

 

真っ赤な表紙とこの顔。英語学習関連のブログでよく紹介されている本ですよね。

図書館にあったので借りてきました。

なんと、開けてびっくり!!

リーディングセクションの問題文に鉛筆で丸がつけてあるではありませんか。

こらー。図書館の本に書き込みするなよー。

あなたに必要なのはTOEICのお勉強の前に基本的な社会人としてのマナーです。

しかもいっぱい間違ってるじゃないか。

本番のTOEICではリーディングは75分ですが、うーとか考え考えやっていたら2時間近くかかってしまいました。遅すぎるって。

英文はけっこう読んでると思うんですが、ちっともスピードが上がらないのはどうしだろう。

リーディングの長文問題って支払の督促、ケーブルテレビの手引書、製品の保証書と日本では縁がないけど、英語圏で暮らしていたらごく普通に目にしそうな内容。

 

最近はちゃんとした文章が書きたいというのが一番の目標なので、TOEICはあまり関係ないかなと思ってましたが、これはライティングの練習にも使えそうです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

happy medium

2008年07月02日 | 英語

久々の"Frank & Ernest"

なぜか占い師を殴ってしまたアーネスト。

You punched the fortune teller just because he was smiling?

警察にこう聞かれて、アーネストは。

I always wanted to strike a happy medium.

今日はmediumのpunです。

"medium"は中庸、中間という意味。

happy medium は妥協点のこと。

"strike a happy medium"で妥協点を見つけるという決まった言い方になります。

"medium"の別の意味が「霊媒師」。

霊と交信しないfortune tellerもいるかもしれませんが、ここでは一応大きなくくりでmediumとfortune tellerが同じってことになってます。

アーネストは妥協点も見つけたかったし、笑顔の霊媒師も殴りたかったんですね。

今日の"happy medium"も「ビジ英」でやってました。

2006年の3月10日、11日放送分です。
ラジ子さんブログもまだ引っ越し前です。

 

さて、こちらは本当に霊と話をする霊能者、アリソン・デュボア。

2シーズン目のレンタルももうだいぶ前に出ましたが、まだ見る時間がありません。 もう、見たいドラマが多すぎるって!

ミディアム ~霊能捜査官アリソン・デュボア~シーズン2 DVD-BOX

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさい!

2008年07月01日 | スタートレック ヴォイジャー
スター・トレック ヴォイジャー DVDコンプリート・シーズン 3 コレクターズ・ボックス

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

スカパーで毎日夕方6時から放映されていた「スター・トレック・ヴォイジャー」がついに本日最終回を迎えました。

地球から7万光年離れた「デルタ宇宙域」に飛ばされてしまったヴォイジャー。 やっと地球に帰れましたよー。

都合が悪くなると過去に戻ってどんどん歴史を変えてしまうのがヴォイジャーの得意技。最後の最後まで得意技炸裂でした。

でもここまで歴史を変えちゃまずいんじゃないのお。

苦労の末の地球への帰還だったわりにはちょっとあっけない終わり方でした。

ファンの心情としてはお馴染みのクルー、一人一人の帰還をじっくり描いて欲しかった気がします。

スカパーの放送は終わってしまったけど、本日アマゾンからシリーズ3のDVDが届きました。

私の「ヴォイジャー」はまだまだこれから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする