今回は、「やってみた!」の成功例です。
本当にたまたまなんですが、
「わさび風味野沢菜こんぶ」という
“ごはんの友”があったので、
たまたま食べていた、
神戸屋パンの「ミルクフランス」に挟んでみたら、
あ〜ら不思議。
美味しいじゃ、あ〜りませんか。
安っぽいミルククリームと野沢菜こんぶが、
妙に合うんですよ。
いや、ほんと。
これはお奨めします。
< 田舎人の雑想メモ >
畑で種から育てた枝豆が、食べ頃となりました。
産直市場で株ごと売られているものと比べると、
半分ほどしか実は成っていませんが、
しっかりと膨らんでいます。
まずは、ゆでて塩味を。
プリンとした食感で、甘味もあります。
上出来ではないでしょうか。
次は、枝豆ご飯に。
えんどうの豆ご飯ほど、
夏を強烈に感じるわけではありませんが、
ほんのりと味わい深いものです。
その次は、玉ねぎと合わせて、かき揚げに。
玉ねぎの甘さの中で、枝豆の青い香りが生きています。
旨い。
そして最後は、またゆでて塩。
やはり、ゆでた枝豆が一番美味しいかもしれませんね。
止まりません。
カメムシがたくさんついていたので、それが大変でした。
毎日毎日、虫取りです。
面白かったのは、
20センチほどにしか成長しなかった株でも、
3つほど、ちゃんと枝豆ができていたことです。
「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](//food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31.gif)
にほんブログ村
![節約料理ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2771_1.gif)
節約料理ランキング
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/b_02.gif)
本当にたまたまなんですが、
「わさび風味野沢菜こんぶ」という
“ごはんの友”があったので、
たまたま食べていた、
神戸屋パンの「ミルクフランス」に挟んでみたら、
あ〜ら不思議。
美味しいじゃ、あ〜りませんか。
安っぽいミルククリームと野沢菜こんぶが、
妙に合うんですよ。
いや、ほんと。
これはお奨めします。
< 田舎人の雑想メモ >
畑で種から育てた枝豆が、食べ頃となりました。
産直市場で株ごと売られているものと比べると、
半分ほどしか実は成っていませんが、
しっかりと膨らんでいます。
まずは、ゆでて塩味を。
プリンとした食感で、甘味もあります。
上出来ではないでしょうか。
次は、枝豆ご飯に。
えんどうの豆ご飯ほど、
夏を強烈に感じるわけではありませんが、
ほんのりと味わい深いものです。
その次は、玉ねぎと合わせて、かき揚げに。
玉ねぎの甘さの中で、枝豆の青い香りが生きています。
旨い。
そして最後は、またゆでて塩。
やはり、ゆでた枝豆が一番美味しいかもしれませんね。
止まりません。
カメムシがたくさんついていたので、それが大変でした。
毎日毎日、虫取りです。
面白かったのは、
20センチほどにしか成長しなかった株でも、
3つほど、ちゃんと枝豆ができていたことです。
「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ](http://food.blogmura.com/setsuyaku/img/setsuyaku88_31.gif)
にほんブログ村
![節約料理ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2771_1.gif)
節約料理ランキング
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/b_02.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます