テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

やさしい香りの、キッチンで。

2011-04-06 23:09:45 | ブックス
「さいたどーッ!」
「がるぐるぐるる!」(←訳:桜が咲いたよお!)

  

 こんにちは、ネーさです。
 はい、咲きましたね! ここ・東京八王子でも桜が!
 ……と申し上げたいところですが、
 きれいに咲いているこの桜さん、
 ヒガンザクラさんだそうでして、
 ソメイヨシノちゃんよりも早く咲くタイプの桜さんなのです。

「そッかァ~…こんにちわァ、テディちゃでスゥ!
 ちょッとォ、がッかりィでスゥ~」
「がるるー!ぐるがるぐるがるるるる!」(←訳:虎ですー!大丈夫!ソメイヨシノもすぐ咲くよ!)

 は~い、ではソメイヨシノちゃんの晴れ姿を待ちながら、
 本日も読書タイム~!
 こちらを、どうぞ~!

  


   
          ―― おだんごカフェの からだにやさしい米粉のお菓子 ――


 
 著者は山本路子さん、2010年11月に発行されました。
 『毎日のおやつからとっておきケーキまで。米粉で作る、簡単&素朴スイーツ66レシピ』と
 副題が添えられています。

「ひゃほゥ♪
 おかしのォ、ごほんッ♪♪」
「がるがるぐるるるっ?」(←訳:米の粉のお菓子って?)

 あら、近年お菓子業界ではお米の粉を使ったお菓子が
 どんどん増えてきているんですよ。
 『リ・ファリーヌ』という、製菓用のお米の粉の品質がより向上して、
 今までは殆ど小麦粉で作られていたお菓子が
 お米の粉でも美味しく作ることが出来るようになったのです。 

 たとえば、
 パウンドケーキ、ブラウニー、
 ベイクド・ドーナツ、
 マフィン、スポンジケーキ……♪

「うむッ! おいしそゥ!」
「がるるるるがるぐる!」(←訳:聞いてるだけで食欲増進!)

 でもね、
 ここでちょっと困っちゃうのが……

 節電が奨励されている現状では、
 大きな電力を必要とするオーブンでのお料理は、
 はたして、行ってよいのやら……?
 美味しいお菓子、作ってはみたいものの、
 どうしよう……?

「ううゥ~むゥ、そういわれるとォ~」
「がるるる~…」(←訳:そうだね~…)

 しか~し!
 道は探せばあるものですわ!

 この御本では、
 蒸しパンのレシピもた~くさん紹介されているんです!

 『上新粉のシンプル蒸しパン』!
 『たっぷりバナナとキャロブのしっとり蒸しパン』!
 『いちごで春色♪あんこ入り蒸しパン』!

 フライパンで焼き上げるパンケーキや柏もち、
 蒸し器て作るきなこもち、
 焼きごまもち、
 レア豆乳ケーキなど、
 オーブン加熱を必要としないお菓子たち……!

「あはッ! なるほどォ!」
「がるるるぐるがる~!」(←訳:可愛いよ蒸しパン~!)

 お菓子作りが趣味なのだけれど、
 オーブンが使えなくてヘコんでいるの……という御方、
 米粉のお菓子なんてヘルシーそうでステキじゃん!という御方も、
 ここはぜひ、
 国産の米粉、上新粉、もち粉、だんご粉、道明寺粉を使って
 楽しくお菓子製作を!

「おいしィ~、にほんのォ、おかしッ!」
「がるぐるがるるるる!」(←訳:良い香りにワクワク!)

 サクラ前線の到着まで、
 あと少し、
 もう少し……!
 あたたかく、澄んだこころもちで、
 サクラさんをお迎えしたいものですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする