喫茶 輪

コーヒーカップの耳

鹿多証道さん

2010-10-25 19:16:11 | 日記

雨が続いて、空が暗い。

やって来ました、山さん。

  「いらっしゃいませ。鬱陶しいですねえ」

  「鬱陶しいのは、あんたの顔じゃ!」

小学校の将棋クラブの指導に行きました。

4年生から6年生まで、22,3人が所属してます。

以前は囲碁部もあったのですが、希望者が段々減ってしまって消滅しました。

逆に将棋部は盛況です。

一学期から、学年別にリーグ戦をやって来てるのですが、そろそろ決着がつきそうなので、

賞品を用意して行きました。

ところが、6年生に休んでる子がいて、決着つかず、賞品授与は次回に。

うちの店は午後5時閉店です。

閉めて、店の中で後片付けをしていたら、窓をコンコンと叩く人が。

加古川の鹿多証道さんでした。

年に2回うちの店に見えるお客様です。

高校野球の審判さんで、春夏の甲子園に来られて、その都度来店して下さっていたのでし

た。

今はもうゲームを担当されることはない。が、指導者として来られている。

ところが今夏はお見えにならなかった。もう卒業されたのかと思っていた。

聞けば、今年は時間の余裕がなかったのだと。

で、今日、手土産を持って来て下さった。

本職の法衣姿である。

Cimg2684  Cimg2688

近くのお寺に法話に来られたのだ。

この人、本職は加古川の妙正寺(浄土真宗本願寺派)のご住職である。

しかし、高校野球の審判、合唱の指揮、また文学にも明るく、しかもお話し上手ということで、

あちこちから引っ張りだこなのである。

写真のようにいいお顔をされている。この人の話を聞けば、誰でも幸せになれそうな気がす

る。

わたしは、一人で(家内と二人か?)聞かせてもらって贅沢なことだった。

お帰りに、コーヒー代を払おうとされるので、「もう閉店してレジを閉めてしまってます」と言って

受取りませんでした。写真の時計を見て下さい。5時過ぎてます。

明日26日(火)の「輪」のおすすめ定食は

「うどん・おにぎり」の予定です。

よろしくお願いいたします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする