喫茶 輪

コーヒーカップの耳

触媒のうた 3

2011-03-21 18:28:44 | 原稿

今日は原稿書いてました。

『KOBECCO』5月号です。

地味な連載ですが、焦らずに粘り強く書いていきたいと思っています。

合間に、店の掃除、明日の準備、コーナンに買い物など。

そして、来週の南甲子園公民館での子ども将棋講座の資料作りなど。

しみじみ聴きました。

http://www.youtube.com/watch?v=v9QHk-FZTOw&NR=1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク

2011-03-21 12:07:25 | 中村義明君

昨日、思いがけない贈り物を頂きました。

和歌山県の山奥、熊野川町篠尾(ささび)からです。

Img808 一緒に入っていた新聞。

もう十数年ほども会ってない知人のN君からです。

彼はもう随分昔に奥さんと二人で山奥の廃校になった校舎を住居にして暮らし始めた若者で

した。テレビも新聞もない所でヤギなどを相手に子育てをした人です。

Cimg4171 コンニャクです。

Cimg4178 野草茶も。いい香りしてます。

昨夜、早速、コンニャクを刺身でいただきました。

おいしかったです!!!。コンニャク特有の臭さが全くありません。

このコンニャク、生産が追いつかず、地域イベントで販売されるにとどまっていると。

それを、送ってくれました。

彼、N君は、その息子さんに「明」と名付けて「あかる」と読ませていました。

わたし、それペンネームに頂き、「アカル」としました。

明(あかる)君ももう立派に成長して地元で働いているのだと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする