喫茶 輪

コーヒーカップの耳

お盆参り

2022-08-07 16:57:55 | 日記
菩提寺「茂松寺」さんがお盆参りに来てくださいました。
このお寺さんは「KOBECCO」7月号に登場するお寺さんです。
父が死んでからなのでもう61年のお付き合いになります。
今年は弟さんがお参りくださいました。
今は東福寺塔頭の勝林寺住職、宇野虓堂さんです。
毎年お盆には実家のお寺の加勢に帰省されてます。
読経が済んだ後、アイスコーヒーを飲んでいただきながら、しばらくおしゃべりさせていただきました。
現在、子どもさんが二人で、小4と小1だそうです。

お供えの中のカボチャはミニサイズ。これは豊岡産です。



豊岡といえば今朝の新聞の但馬版の片隅にこんな記事が。

106歳とあります。
最近は本当に100歳越えが珍しくなくなりました。
しかし父は昭和36年、47歳でした。現在のわたしの息子より若いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人はいつ死ぬと思う?」

2022-08-07 08:16:01 | まち歩き
今月の信行寺さんの「住職的標語」です。



「人はいつ死ぬと思う?それは人に忘れられた時さ」Dr.ヒルルク
写真は信行寺さんのHPからお借りしました。
「人は死んでも、残されたものの記憶の中にあるかぎり生き続ける」というのはよく聞く言葉ではありますが、また、そう思いたいとは思っているのですが。
掲示板の傍らに「お持ち帰りください」とあるプリントを読ませて頂くと、改めて心に染み入ります。
←二段階クリックでどうぞ。
中ほどにある、中西智海師の言葉を読むと余計に。
そして、気になるのが、住職お勧めの映画、「リメンバー・ミー」(ディズニー映画)です。
機会があれば観てみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする