喫茶 輪

コーヒーカップの耳

 日本一古い現役灯台

2023-07-26 21:12:33 | 西宮のこと
夕方のニュース番組で今津灯台が取り上げられていた。
日本一古い現役の灯台。



それが移転するのだと。
どうやら、不便な所へ行くらしい。
今年6月3日に文実を連れて行って写真を撮ったが、もうこんな写真は撮れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守電

2023-07-26 17:15:11 | 日記
これまでうちは、留守電設定はしなかったんですけど、今日からそうすることにします。
警察から指導があったのです。


詐欺犯は留守電が大嫌いだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方違え(かたたがえ)

2023-07-26 16:00:23 | 懐かしい話
今読んでいる本。



『オランダ宿の娘』(葉室麟著・文春文庫)。
今日読んでいて「おっ」と思ったところ。
《今年は方角が悪いため<方違え(かたたがえ)>で住居を変えなければならないと卦が出たので日本橋に出てきた、という。》
へえ?そういうことがあるのか、と。
ず~っと昔、わたしが中学生の時だから、もう60年以上も昔、父がまだ存命中の事だった。
わたしの寝室兼勉強部屋を屋根裏に作ってもらっていたのだが、あるとき、Kさんのおじさんがその部屋に一定期間泊りに来られたことがあった。
ただ寝るためにだけ。夜遅く来られて、朝早く帰って行かれる。
そのKさん、卦を見る人だったのだ。
自分の家族のためか仕事のためか、そうしなければならないとのことで。
そのためにはわたしの家の方角が良かったのだと。
ということで、Kさんはわたしの父に頼み込んで、わたしの屋根裏部屋にお泊りになることになったのだった。
これはここでいう<方違え>なのだろう。
その時、人生訓のようなお話しも聞いたと思うが忘れてしまった。
因みに、そのKさんのお孫さんが今、テレビの全国ネットのリポーターとして毎日のように活躍しておられる。
昨日は東京と思えば今日は九州というように、事件の現場を飛び回っておられる。
隣の小学校に通っていた時は放送部の部員として「将来はそんな仕事をしたい」と言っていたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線治療

2023-07-26 12:25:28 | 健康・病気
今朝は明和病院でした。
放射線治療のお陰で、psa数値、大きく下がってました。

現在の放射線治療は、昔と違って大きく進歩していて、わたしの場合は手術よりも完治率が高いとのことでした。
手術で95%、放射線では97%ということでした。
psa検査(前立腺がんを早期に発見するための血液検査)を6年ぐらい前から定期的に行ってたのが功を奏しました。
やれやれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする