やや大柄で、円形のダイヤル窓が特徴。昭和35年発売。
手元に、ソニーTR-814がある。発売された時から考えるとかれこれ40年は超える古い機種。やや大柄で、全面の白いパネル内部には相当サイズのスピーカーが入っているようである。そのせいか、古い機種の割に大きめの音量でも安心して聞ける音質であるように思う。
中波に加え、短波は3.9~20Mc超の周波数帯を2バンドでカバーし、合計3バンドの構成 . . . 本文を読む
天皇陛下、美智子妃殿下をはじめ、ボブ・サップと曙、サレハ君、野球界も..。明日は、サッカーのドリームチームと新潟アルビレックス戦。
震災以降、多くの著名人が被災地を訪問してくれた。たくさんの義援金・支援物資・復興支援・ボランティア・メッセージ。どれをとってもとても言葉に尽くせぬ勇気を与えてくれている。
一方、支援の形は大きく違うが、著名人の訪問もまた多くの励ましを与えてくれる。天皇陛下ご . . . 本文を読む
旧新穂村(現佐渡市)の中心街からやや離れたところに、濠を伴う館跡がある。
佐渡は歴史的には相川金山や流刑の島として見られているものと思う。佐渡観光案内のパンフなどには、それらを売りとする史跡の案内が載っているが、国分寺、真野御陵、相川金山等々はまさにその歴史的観光スポットの例である。おきまりとはいえ、佐渡島民としては佐渡の歴史を語る自慢の史跡でもある。
一方、佐渡の歴史をもう少し土着思考で . . . 本文を読む