電波の受信にはアンテナが必要になります。言うまでもないことなのですが、BCLを趣味とするものにとっては、より高性能のアンテナが欲しくなるものです。
短波、中波、そしてFMであっても遠距離局の受信は楽しいもの。ラジオの視聴もすっかりインターネット時代になったとはいえ、やはりラジオから聞こえてくる音は、音質では劣るものの、放送局からの距離が与えるノイズやフェーディング(波打つ現象)などに、臨場感というもを感じます。であるからこそ、よりよい状態で受信するということがBCLの楽しみの一つにもなるのです。
さて、中波受信の世界では、ループアンテナという比較的コンパクトにできるアンテナがあります。中波はその周波数が低いため波長が長く、一本のワイヤー(針金)でアンテナを作ろうとすると、とてつもなく長いものが必要になります。けれどもほぼすべての人にとってそのようなアンテナが張れる状態など無いのですから、コンパクトなアンテナの需要が必ず出てきます。
現在ソニーも含め、主な電機メーカーはそのような需要を満たすアンテナを出していません。かつて松下がクーガシリーズのアクセサリーの一つとして出したことはありますが、残念ながら現在の松下はラジオには力を入れていません。
一方、小さなメーカーですが、BCL趣味人に知られているミズホ社は、完成品ならびにキットでループアンテナを売っています。ありがたいことです。写真のものは、UZ-K1というループアンテナの(キットの)コントローラを撮したものです。アンテナそのものの構造はシンプルです。説明書を読みながら、わりかし無造作に作成してもそこそこの効果があります。
昨年幾つかのループを作り試してみました。ループの径が大きいと、より感度上昇につながりそうですがその大きさが不便です。一方コンパクトに作ると効果が薄らぎます。また、ループに使うワイヤー(はりがね)の長さ、つまりループの巻き数をいくつにするかも問題です。
試行錯誤も楽しいのですが、労力はなかなかのものです。今段階理想的なサイズと巻き数のものに出会っていません。うまくいくと絶大なパワーを発揮してくれますので、時間をかけてゆっくりと取り組まなければならないのでしょうね..。管理人自宅の車庫には、試行錯誤の末投げ出されたままのループがいくつもあります。
どなたか理想的サイズと巻き数を教えてもらえませんか..。と管理人のお願いと悩みも添えたいと思います。
短波、中波、そしてFMであっても遠距離局の受信は楽しいもの。ラジオの視聴もすっかりインターネット時代になったとはいえ、やはりラジオから聞こえてくる音は、音質では劣るものの、放送局からの距離が与えるノイズやフェーディング(波打つ現象)などに、臨場感というもを感じます。であるからこそ、よりよい状態で受信するということがBCLの楽しみの一つにもなるのです。
さて、中波受信の世界では、ループアンテナという比較的コンパクトにできるアンテナがあります。中波はその周波数が低いため波長が長く、一本のワイヤー(針金)でアンテナを作ろうとすると、とてつもなく長いものが必要になります。けれどもほぼすべての人にとってそのようなアンテナが張れる状態など無いのですから、コンパクトなアンテナの需要が必ず出てきます。
現在ソニーも含め、主な電機メーカーはそのような需要を満たすアンテナを出していません。かつて松下がクーガシリーズのアクセサリーの一つとして出したことはありますが、残念ながら現在の松下はラジオには力を入れていません。
一方、小さなメーカーですが、BCL趣味人に知られているミズホ社は、完成品ならびにキットでループアンテナを売っています。ありがたいことです。写真のものは、UZ-K1というループアンテナの(キットの)コントローラを撮したものです。アンテナそのものの構造はシンプルです。説明書を読みながら、わりかし無造作に作成してもそこそこの効果があります。
昨年幾つかのループを作り試してみました。ループの径が大きいと、より感度上昇につながりそうですがその大きさが不便です。一方コンパクトに作ると効果が薄らぎます。また、ループに使うワイヤー(はりがね)の長さ、つまりループの巻き数をいくつにするかも問題です。
試行錯誤も楽しいのですが、労力はなかなかのものです。今段階理想的なサイズと巻き数のものに出会っていません。うまくいくと絶大なパワーを発揮してくれますので、時間をかけてゆっくりと取り組まなければならないのでしょうね..。管理人自宅の車庫には、試行錯誤の末投げ出されたままのループがいくつもあります。
どなたか理想的サイズと巻き数を教えてもらえませんか..。と管理人のお願いと悩みも添えたいと思います。
ずいぶん古い記事にコメントをい
ただきました。見逃していまして
申し訳ない気分です。
所々を裸線にして鰐口クリップ。
良い知恵ですねぇ。
ところで、所在地はどのあたりで
しょうか。文化放送やKBSという
あたりを聞きますと、そこからは
ほどほど離れていると思うので
すが。
巻数や大きさ、向きとかでも有りますが・。
同調で上手く行かないと思います。
私の場合は、1次に所々で裸線にしてUZ-K1だったら
1次入力のどちらかに、ワニ口ククイップにして感度が上がる点を見つけて(見つけたら、ワニ口で止めて置き)
バリコンで同調をとるとより、絞れます。
ちなみに私は、文化放送を聞きますが・隣にKBS京都
が有るので、同調とUZ-77で絞った状態で増幅で受信しています。
SINPOは精々3が最高ですが・。べリカードも昨年、
FM補充放送前に発行されました。
(べリカード分しか切手は入れてませんでしたが、
冊子も同封されていてかなり切手代がオーバーでも
返信されてきました。それだけ、超アナログ(デジタル化=FM化しても)資料として役にたったのかなと・。)
やっと仕事が終わってかえってきました..(笑)。
朝7時少し前の出勤でしたので、ぐったりです。
さて、ロングワイヤーアンテナですね。
とすると、BCLをされていたと言うことでしょう
か..?
お仲間であると嬉しいのですが..。
キットから作成したラジオですか...?
感慨もひとしおはもちろんのことと思います。
ラジオは良いですよねぇ..。
私なんぞは放送メディアに接する時間はTVとラジオは半々か、ラジオの方が長いかなといった感じです。
多少の不便を覚悟すれば、テレビ無しになってもやっていけるのでは...なんて思うこともあります。
表題にありました”ループアンテナ導入検討中”是非試してみてください。
ループアンテナはMIZUHOだけではないのですが、キットラジオにはキットが似合うでしょう。UZ-K1はおすすめですね。うまくできますとびっくりするくらい感度が上がります。
昨年の紅白歌合戦は、すべてラジオ放送で聞きました。
しかも、キットから作成した物だから、感動もひとしお。
音質は、AMなので、それなりですが、なんと言っても画面にしがみつく必要がありません。テレビの音声だけだと、何のことかさっぱり判りませんが、ラジオ担当者は、音声だけでことを伝えることが出来るので、しゃべっていることだけで映像化できます。
(想像かな?)
初心者ですが、これからも宜しく御願いします。
ミズホのループアンテナは結構大勢の方々が利用されているようです。なにしろ、ラジオ番組表(月刊ラジオライフ)でもその効果を宣伝していますから。2005春号では巻末に写真入りで記事となっていますね。
上にコメントをくれています、思ったこと(管理人)様も色々試されているようです。国内DXでかなりの成果を上げておられます。
実はまだ作ってません(苦笑)
もし作り出したら、より良い設定を求めて
悩む(楽しい?)日々が続きそうです。
>但し管理人様同様 これだって!!言う設定には出会っていません
本当にそうですよね..。でも、周波数がピッタシの所はすごい力を発揮します。
使い方によっては威力を発揮しますね
但し管理人様同様 これだって!!言う
設定には出会っていません
現状使用は一辺1mの正方形 6巻き ピックアック 1巻きで使用中です