地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

明日やろうは..

2012年01月14日 05時07分57秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。766

 

バカやろう。

 

 

Photo-01

 

 

 かなり厳しい表現ですが、こんな言葉と出会いました。明日の後悔をさけるために今事に当たる。まさに後悔先に立たず的な戒めを表現したものです。

 人生のんびりも大切さと、今日やらねばならぬ事でないなら明日でも良いさという感覚も有りでしょう。ですが、なんとなく「明日やろうは、バカやろう。」という言葉には、日常的にはこちらの方かなという気がします。

 さて、この「明日やろうはバカやろう。」を自分の評価基準としてみますと、反省せねばならぬ事だらけです。事態にょつては素直にこの様にと戒めたいものです。

http://matome.naver.jp/odai/2124842563494225157/2124867121276311946
できる男のビジネス名言集(FX編)

 

 google等で調べてみますとこれを紹介しているサイトはたくさんありました。暇なおりに検索をかけて見てください。紹介したURLのサイト以外にもたくさん出てきます。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

紹介している写真は昨年(2011年)の12月18日撮影の佐渡・真野湾岸の風景です。

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2011.12.18
---------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_766
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日・・・・ (つちや)
2012-01-14 05:47:49
お早うございます
今朝は難しいお話ですね。
時にはそんな気持ちもありましょうが今の私には該当
しないないようです。
それよりも、Photo-5の画像が我が古里で目を凝らして
見つめています。
画像の右端の白い建て物が焼却場で真ん中が漁港組合、
生まれ育った海岸が見えます。
雪を戴いた大佐渡山脈、懐かし古里の画像です。
返信する
できる男のビジネス名言集(FX編) (yokosuka 安人です)
2012-01-14 06:25:22
おはよう御座います
>できる男のビジネス名言集(FX編)

URLを保存させて頂きました
時々見たいと思います

有難う御座いました

大佐渡山脈 素敵です
返信する
私は! (日本男道記)
2012-01-14 07:19:18
おはようございます。

私は昨日、
平櫛田中さんの
  『実践、実践、また、実践。
   挑戦、挑戦、また、挑戦。
   修練、修練、また、修練。
   やってやれないことはない。
   やらずにできるわけがない。
今やらずしていつできる。
やってやってやり通せ』
に出会いました。
返信する
明日出来ればすむか! (tkhs)
2012-01-14 08:10:16
出来る限りその日のうちにするのが「仕事」だと思う、明日では出来なくなる場合もある。
返信する
おはようございます★日ごろの感謝の気持ちをこめて (★★★うーたま★★★)
2012-01-14 08:50:37
おはようございます

いつもお世話になっております

なかなか斬新な馬鹿ろう
びびりながら拝読させていただきました

自分に喝をいれて
頑張ります
返信する
一日一生!! (Onda)
2012-01-14 08:52:46
私も心がけてます。
毎日まいにちが「余命一週間」。
医者にそんな宣告されたら今日はどうするかな...と。
やりたい事があったら後手後手に回さない。

やりたい事があったら、
心を鬼にして平日に休んで温泉に行ったり...。
仕事帰りに美味しい店に立ち寄ったり...。
だから仕事ばかりしていてはダメなんですね。
限りある人生を楽しまないとですね。

人生なんて、いつ どうなるか わかりません。
A氏なんてブログを更新した日の翌朝に急逝しました。
まさかブログ更新の次の日が自分の命日になるとは
本人も予想してなかったでしょう。
明日があるのは当たり前では無いんですね。
「一日一生!!」
返信する
名言 (karin)
2012-01-14 09:00:31
地理佐渡..さん おはようございます

私の場合、人生のそれぞれの時期において、
心する名言(?)は違ってきていますね。

現役の頃は何があっても

Tomorrow is another day.(映画Gone with the Windから)

明日になればまた道が開ける、と自分にいい
きかせて頑張ってきました。

生かされて今年の誕生日には古希を迎える今は
あのインドのガンジーの言葉

Live as if you were to die tomorrow.
明日がないと思って今日を生きなさい。

Learn as if you were to live forever.
永遠に生きると思って学びなさい。

を大切にしています。

ああ、いいですねぇ、、、真野湾の風景!
穏やかですねぇ、、、。感謝。
返信する
Unknown (nakamura)
2012-01-14 09:39:25
おはようございます。

氷点下からこの明るさ・・・なるほど時期が違いましたか。
なお、千葉県松戸市に「すぐやる課」と言うのがあります(笑い)。
返信する
現役の時の言葉かな (hirugao)
2012-01-14 10:07:30
明日やろうはバカ野郎・・・

そうでしょうね、昔だったらそうかもしれませんがこのところはまあ~いいかです。

山の雪がことのほか冷たそうです。
返信する
Unknown (kawazukiyoshi)
2012-01-14 14:47:05
ミャンマーで改革の日が近づいているようですね。
あすやろう
それでも好いのです。
じっくり気長に堪えて来たあす。
今日はセンター試験の日。
若者が何かを感じて進む日本にしたいものです。
今日もスマイル
返信する