地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

北一輝の碑

2005年01月05日 21時07分46秒 | 佐渡歴史
恥ずかしながら、地元にいて、高校生で日本史を学ぶまでは知ることもなかった。

 北一輝は『日本改造法案大綱』等を著すなど、青年将校に影響を与える一方、2.26事件での黒幕と見なされ、事件の翌年銃殺刑に処せられたという。過去に学んだ歴史のイメージからは、日本が軍国主義化していく過程で出てくるので、明るいイメージを持てない。
 しかし、そんな彼についての評価には諸説あるようだ。この様に碑になる人物であるから、功罪の評価があるにせよ大切にしたいものだ。地元の生んだ人物でもあるので..。ただ、近現代史などに詳しい方等にとっては、いかなる見解を述べるのであろう。本当のところどうなのかわからない。勉強不足を恥じ入る。

 訪れるなら、生家は佐渡汽船ターミナルからほど近い湊地区内にある。また、写真の碑は同地区内の加茂湖岸にある若宮神社境内にある。

 なお、管理人不勉強のため隣の北吉氏がいかなる人物なのかわからない。一輝氏の事共々、管理人としてはご覧の方々からご意見をいただきたいところである。

最新の画像もっと見る