地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

上州からのネタ ACOOPあがつま

2020年01月06日 05時09分20秒 | 趣味と管理人から

写真撮影:2019.12.30


A-coopあがつま店に関してのデータの一部を引用している。詳細は下記。

http://www.aganet.or.jp/acoop.html
JAあがつま

------------------------------
電話  0279-68-2366
住所  〒377-0801
吾妻郡東吾妻町大字原町5116
営業時間 9:30~20:00
定休日 1月1日
------------------------------



 ここ三年のことである。夫婦そろってブラックな業界にいるので、せめて年末は青空の見られる地域の温泉で過ごそう。そう約束し、群馬県北部の温泉を前提に一泊二日の贅沢をしている。草津→伊香保→薬師と異なる温泉宿を楽しんできた。

 実はこのようなこと以外でも時に群馬県北部を日帰りで楽しむことがある。そのためか国道145号線沿いのAコープあがつま前は良く通る。長岡にいてはスーパーとしてのAコープという存在感は感じないが、佐渡にいる際はこれこそスーパーであった。何かAコープには親近感を感じる。

 このあがつまは訪ねる度毎レジが混んでいる。皆がまとめ買いしているようだ。確かに訪ねるのが年末か週末であるからなぁ。ということで、今回は上州ネタ。今度国道145号をたどることがあったらとお勧めする。Aコープって結構面白い、道の駅にも近い感じの店舗があるので。

 



Photo-01

 

 

 

 

Photo-02 地元ではAGTMと言うのでしょうか?

 

 

 

 

map-01 google-map

 

 

 

 

map-02 google-map 今度は原町の大ケヤキに行ってみなくちゃあいけないな。

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2019.12.30
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1240
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2020-01-06 06:00:50
A-COOP・・・
佐渡にもありました。
唯一のスーパーでした。
返信する
Unknown (つちや)
2020-01-06 06:09:00
お早うございます
温泉目巡りも良いですね。
以前、暮れの買い物でカミさんが温泉巡りのクジに当り
12の日帰り温泉巡りを楽しんだことがあります。
こんな寒い日はどっぷりと温泉に浸かりたいですね。
返信する
吾妻 (mcnj)
2020-01-06 06:50:31
お早うございます。

四阿山の方から、浅間山を半周して、軽井沢へで食べる時に、この辺を通った記憶がありますね。
返信する
上州からのネタ~ (ひろし曽爺1840)
2020-01-06 08:52:16
●🎊●子年投稿開始とブログ行脚のご挨拶~!
◆(^_-)-☆地理佐渡さん、おめでとうございます!
本日よりブログ行脚と記事投稿を開始しますので今年も交信やコメントを宜しくお願い致します。

@(#^.^#)@先ずは★上州からのネタ・ブログ:FaceBookに➡「👍・いいね!」で~す!
今年も色んな情報を見聞させて頂くのを楽しみにしています。

:(#^.^#):今日のMyBlogのご案内<👇>
・カリブ海<東&西クルーズ>①&②が出来ましたので一緒に旅した気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す。
ご覧頂いた何時もの感想コメントを楽しみにお待ちしていますネ。
🔷今年も元気で頑張りましょ~!それではまた水曜日に👋👋~!
返信する
温泉巡り (hirugao)
2020-01-06 09:07:49
まあよかったですね~
奥様と1泊2日の温泉ですね。

Aコープはこの西宮に或る灘生協とは違うのですね。
昨日はこの冬初めて六甲山に雪が積もりました。
返信する
Unknown (koyuko)
2020-01-06 10:47:48
最近 温泉は入ってないので羨ましい!
旅仲間と旅行するときは殆どです。
1人だけ相部屋だと眠れない人がいるので困った者です。

Aコープ 魅力的ですね。この辺にはないです。
返信する
こんにちは (KAEDE)
2020-01-06 12:42:24
実家の集落ではAコープありました(過去形)。
小さいスーパー(コンビニ位)でしたので、このような大型店があることを知りませんでした~。
雪の少ない正月でしたが、帰る前の除雪は重くてまいりました。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2020-01-06 15:35:46
国道145号線は20~30年前は時々スキーやゴルフで通ったことがありました。もちろん八ッ場ダムなど全く無い頃です。懐かしいです。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2020-01-06 18:26:07
こんばんは。一日曇りでしたけど、
夕方近くになって少し雲も薄くな
りました。帰りには雲間から星が
少し..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですね。佐渡は佐和田と両津を
のぞくと、基本Aコープが中心とな
りましょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
それは楽しいですねぇ。当方も群馬
北部の沢山ある温泉を楽しみたいと
願っています。また行きます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
浅間などを巡ったとしますとあり得
ますね。結構色々あって楽しいです
よ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
東西クルーズ。昨年末もクルーズ
旅行の風景を紹介されていました
よね。続きがあるのですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
たぶん違うのでしょうね。Aコー
プは各地のJAが展開するスーパー
です。
さて、六甲に雪でしたか。撮影され
ましたか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
温泉は良いですねぇ。特に冬が良く
て、どんよりとした曇り空や雪に包
まれる越後から日の光が期待できる
関東方面が一番良いかなとなります。
群馬はすぐ隣の県ですから、車で
2~3時間というのがありがたいの
です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■KAEDEさんへ。
自分もこの規模のAコープは初めて
です。他にもこんな規模のものがあ
るのでしょうかね。
さて、ご実家で除雪をして出てこら
れたのですか。ご苦労様でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
スキー、ゴルフ。としますと通い慣
れた道ですね。当方はほぼ冬季だけ
です。温泉目当てでしてね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する