Photo-01
昨日は、スイセンを紹介した。今回は、撮影した写真のオリジナルサイズをトリミしてみた。特筆するものはないものの、やはりその効果はあるものと安心する。マクロレンズの購入。効果はなかなかあるようにも思えるが..。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
---------------------------------------
写真撮影:2007.04.15
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_438
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
道の駅のブログへ訪問有難うございます。
バッチリ効果が出て、見事ですヨ!
物をマクロで見る。面白いですネ。
連日楽しく見させていただいています。
土地柄の違うところの風景を楽しみに
しています。今後ともよろしくお願い
します。
なお、マクロレンズですが、やはり使
い慣れないと、思うようにいきません。
使い込んでいくうちに、特性を活かせ
るのだと思っています。
マクロレンズが活躍ですね・・・。
メロンさんのところのようです(笑い)。
ウィルスでつまらない時間とストレスを感じております・・・。つながらないことも多く、イライラです(笑い)。
あのように写してみたい。
それだけなんですぅ.(笑)。
でも、よ~く見ますと、す
ごいですよね。メロンさんは。
憧れますよ。
我々は、土を相手ですから..(大笑)。
>レンゲといいますと、春本番。というより初夏
が近いといったものを感じます。
●確かに季節感を感じさせますね。
購入されたマクロレンズいい効果が出ていますね。
幾らで購入されたか知らせてください。
私の700にも使いたくなりました。
9900円でした。
ですが、接続のためのアダプターが必
要になりますので、それを加えますと
もう少しかかるでしょう。
当方は、既にPLフィルターを付ける
ためにアダプターを購入していました
から、今回は約1万で済みました。
妻が720を持っていますから、投資
としても、まあまあこれで良いんじゃ
ないと言えるものでした。
あと、これを付けると、C-700が
すごく立派なカメラに見えるようにな
ります。
こ、これはですねェ~~ピントがピッタリ。
私にはできません!!
私の特徴はピン甘ですから♪
この花は勿忘草?キュウリグサ??
なにしろ頑張ってください・・・凄いです!
そこに美があります。
というより、あの美しさはま
ねできません。うらやましい
ことこのうえなしの技術です。
当方のピントは私ではなく、
カメラが合わせていますから(笑)。