今回も種の特定ができずにいるシジミチョウである。
Photo-01
撮影は佐渡の杉池であったと思われるが、記録をとっていなかった。写真としては03がお気に入りで、現在当方のPCの背景画としている。なお、写真は4枚であるが、同一の個体を写したものである。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
私的には04が一番かな。
さっそく投票いただきありがとうございます。
皆さんはどうでしょうかねぇ..(笑)。
久しぶりに涼しい朝です、
私も03が好き、同じ様でも
蝶の影や手足が違い、バックの暈しも
素敵です
「ヤマトシジミ」綺麗ですね。羽が貝のシジミの模様に似ているからこの名がついたのでしょうか?
調べてみたのですが、解りませんでした。
その過程で解ったのですが、貝のシジミにも「ヤマトシジミ」があるんですね。
酒を過ぎた翌朝のシジミの味噌汁最高ですね。
また豚カツにシジミの味噌汁が最高にあうと以前から私は勝手に思っています。
すいません、話がそれて(笑)
サメット島の閲覧に感謝致します。
今回の台風はいかがでしたか?
数ある蝶の写真の中で、私の一番のお気に入りはPHOTO-4ですね。
私の図鑑アルバム「蝶」に登録させて頂きました。
裏面の模様が分かる画像は4だけなのですが,これだけ紋がはっきりしていれば,ヤマトシジミ♀でいいように思います。
生き物の画像は,目にピントを合わせるのが基本です。他はぼけていてもあまり不自然さを感じません。
見る方によってどれがお気に入りになるかは
別れると思います。当方は羽の繊細な部分が
光を受けているので気に入っています。
可能ならば大きいサイズのままで紹介したい
くらいです。
ヤマトシジミでしょうかね?
なんとも判別が難しく、判
定できずにいました。
コメントいただいているよ
うに、貝のシジミにも同名の
ものがいますね(笑)。
まだまだ蝶の写真あるのです。
シジミチョウは一番好んで撮
影しています。いずれツバメ
シジミと思われるものを紹介
しますね。それもいいですよぉ(笑)。
ヤマトシジミ。♀。
ありがとうございます。
とにかく確信無いまま
に掲載しています。
日本男道記さんからも
ヤマトシジミといただ
きまして、これで安心
です。
あと、ツバメシジミと
思われるものもありま
すので、またお願いし
ます..(頼)。