写真撮影:2010.11.13
独立型の良い舞台を持っています。
Photo-01
外見はかなり枯れた感じがありますが、薪能を見るのにはこの方が雰囲気があるような気がします。旧真野町吉岡。佐渡の中にあっては佐渡の歴史風土を感じる地域です。
さて、今回は一日の休みを置いて全9箇所を紹介してきました。今日の総社神社でいったん区切ります。また別の機会を見まして、まだ紹介できていない舞台を探し歩いて来たいと思います。なお、今回の総社神社は過去にも取材に来たことがありますので、もしかしたら別のカテゴリーで紹介しているかもしれません。
Photo-02
Photo-03 左側に舞台が見えます。
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
---------------------------------------
写真撮影:2010.11.13 佐渡市
---------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島 能舞台と芸能
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
リンク先見させていただきました。
国が変わっても同じものがあると
いうのが嬉しいですねぇ。全国各
地に総社はありそうですね。
1307年当地へという説明板を読むと古い歴史を感じます。
そちらの神社を拝見していると鳥居に注連縄がかけられているな~と思います。
広島市に囲まれた府中町にも総社がありその跡を訪ねた時に、
「総社」は古代に国府域に建てられたものということ、
「惣社」とも書かれていたこと、旧字で「總社」と書かれていたことも知りました。
http://yutaka901.fc2web.com/page9zz169c.html
今回の舞台で一区切りしましたが、
ゴール目指して気も少しはやります。
週末取材ができたらなぁと思うので
すが、天候次第です。とにかくおつ
きあいありがとうございます。
佐渡には45くらいの能舞台があります。
全ての舞台を訪問・撮影すべく今まで適
当な頃合いを見まして廻ってきましたが、
先が次第に見えてきました。今週末もで
きたらと思っていますが、天候次第です。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
風情を感じました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
如何にも貫禄を感じます、大きな能舞台の貫禄。
それにても佐渡には幾つの能舞台があるのでしょうか。
未だ撮影されていない舞台もあるのですか。
まさに世阿弥の威力は大したものだったおめでとうございますですね!
いやいやあるものを廻っているだけなん
ですよ。それでもこうして見て廻るもの
があるのが嬉しいです。取材はまだ続け
ます。週末の天候が気になるところです。
mico さんの古墳、地理佐渡さんの能舞台と、専門家はだしのみなさんのところへおうかがいしていると、知識も増えて楽しいです。
ぼくももう少し話題を広げていかないといけませんかね。
おつきあいありがとうございました。
いよいよ佐渡の能舞台の取材もあと
数回のことで済みそうです。残った
ものの場所がかなり散在しています
ので、一回では難しい状況です。
それでも数的には先が見えてきてい
ます。
さて、仕事から戻り少しウォーキング。
気がついたらうたた寝をしていました。
寒いので慌てて今ストーブをつけました。
おつきあいありがとうございました。
また次回シリーズ再開ができますよう
今週末の天候が良ければ取材に行って
きます。
毎日それぞれの特徴のある能舞台を見せていただきました。
佐渡の奥深い歴史を感じております。
ここは総社神社1307年ですか~。
鳥居からの石畳のアプローチがなかなかいい雰囲気です。
ここで舞台の渋い趣を感じながら薪能をみてみたい・・・と、
簡単に思っております、すみません。。。
神社へはお正月以外行かなくなってしまいましたこと反省です。
今日の勤労感謝の日までお仕事をですね。
どうぞお体お大切にされてください。
基本的には木造ですので、長い時間
の経過と共に外側は特に枯れた感じ
になっていきます。もちろんそれが
舞台の外観上の味わいになるのです
が、言われますように、長持ちする
ように管理がなされることが願われ
ますよね。
さて、こちら佐渡は午前中は雨を見
たものの、午後になってあがってい
ました。
つい先ほど仕事を終えまして帰宅しました。
のんびりしたいと思います。ただ、少しは
歩いたり取材もと考えてしまいます。
落ち着きのない性格をしています(笑)。
佐渡では私が子どもの頃には10万前後
だったと思います。今は7万にも満たな
いですから、すっかり人口減しています。
昨日は曇りのち雨。その雨は今日の午前中
にまで尾を引いていましたが、気がついたら
あがっていました。晴天を望みますが、
外はまったくの曇天。さふた、これからどう
したものかと思案しています(笑)。
勤労に感謝しつつ、ブログを楽しむ・・・(笑い)。
今日の能舞台は少し痛みが来ていますね。
これも、味と言えばそうですが、時には開け閉めして頂きたいような気がします。
こちら、雨の一日ですので、特にそう感じるのかも(笑い)。
一区切りにふさわしい独立型の立派な舞台ですね。
長い歴史を感じられる落ち着きが漂っています。
これだけの取材をなさるのには相当な時間を要された事でしょう。
引き続きの取材も大変ですね。
又いい時期にゆっくり行かれて下さい。
楽しみにしております。
ようやく薄日が射してきましたが朝から雨の勤労感謝の日です。
休日返上でお仕事ですか。ご苦労様です。
この神社も大変古い歴史有る建物なのですね。
説明書きの年号を見て驚きました。
佐渡にはこの様にあちこちに能舞台が点在しているようですが、佐渡の人口が一番多い時でどの位いたのかな―なんて思ってます。
勤労感謝の日の御勤め御苦労さまです。
お体大切にして下さい。
昨日は雨でした・・・
久しぶりにゆっくりしました。
こんな枯れた幹事の能舞台での薪能是非みたいですね~
その時にはにぎわうのでしょうねこのあたりは。
今日も午前中お仕事とか、お疲れ様です。
地図とナビさえあれば比較的わかりやすい
所だと思います。また、後日の取材で紹介
しますが、相川や佐和田にもまだ未公開の
ものがあります。過去記事なども参考に
佐渡帰省の際に訪問する等していただける
と嬉しいですねぇ。
今日は勤労感謝の日。その日に勤労してき
ます。半日です。午後からどうするか思案
中です。天気の回復次第ですね。
さて、今回で一端能舞台シリーズを休みま
して、後日残りの取材にまた入りたいと思
います。
ありがとうございます。残りも少なくなって
きました。まずはリストにある舞台全てを
見てから考えます。何しろ45程もあります
から。その後のことはその後と言うことで.。
さて、今日も午前中勤務です。
雨がしとしと降っています。 朝のラジオ体操はお休みです。
旧真野町吉岡とあったので地図を広げて確認していました。
生家から近い所にありながら訪ねたことがありません。
近くには佐渡国分寺跡が在るのですね。 国分寺跡は小学生のころ
訪ねた記憶がありますが、定かではありません。
前橋にも格式高い総社神社があります。 覚えやすい名前です。 帰省時には訪ねてみたいものです。
取材お疲れ様でした、次回を楽しみにさせていただきます。
総社神社、私の住む倉敷市の北隣は総社市です。
さてさて、今日は勤労感謝の日ですが、今日もお仕事なのでしょうか?
静かな境内ですね。
祭りの時だけ賑わうのでしょうか?
これだけ取材するにはかなりの時間と労力が
必要だったと思います。
ぜひ、佐渡市の観光課に持ち込んでパンフレットを
創られたら如何ですか?
隠れた名所になると思います。
今日は勤労感謝の日です。
外は雨が降っています。
ゆっくりと骨休めしてください。
私も久し振りの休日です。(笑)