地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。028

2005年03月04日 23時57分26秒 | Weblog
日本の島ガイド SHIMADAS(シマダス) 
(財)日本離島センター 本体3000+税

やっと手元に届きました。
きっかけは、古今書院の月刊地理10月号です。
特集「日本の島・暮らしといま」の記事中にシマダスの紹介が..。

佐渡島に関するテーマでブログサイトを立ち上げていますので、他の
島についても少なからず関心があります。佐渡をより深く知るために
も効果ありと見込みました。手に取ってみることはできませんでした
が、月刊地理での記事をたよりに、本屋に注文。

早速中を見てみると、期待にそう内容。無人島情報もあるので、ずい
ぶん分厚いものになっています。装丁は素っ気ないですが、価格を考
えれば当然のことかと納得します。

国内各島の様々な事柄についてまとめてありますので、佐渡に関する
記事作成の折の参考にしたいと思います。島に関心のある方にはおす
すめの本だと思います。届けてくれた本屋さんは、初めて扱うかな..
と言っていました。

この手の本を入手する者はごく限られた?な人なのでしょう。

****************************************************************
▼ご希望の記事は画面左のRecentEntryまたは、下記のCategoryからご
覧ください。
----------------------------------------------------------------
①Weblog-----------このページです。
②佐渡地理---------佐渡に関する地理情報。
③佐渡歴史---------佐渡に関する歴史情報。
④新潟地理歴史------新潟県に関する地理歴史情報。
⑤新潟県中越地震----新潟県中越地震に関する情報。
⑥趣味と管理人から--ラジオコレクションと管理人からの連絡。
****************************************************************

写真はシマダスです。

今、北京放送の日本語放送を聞いています。第2回シルクロード雪祭りの話題
です。舞台はシンキョウウイグル自治区ウルムチです。なかなか面白い話題で
す。7.190Mhz 23:00頃から聞き始めました。信号強度も十分。皆さんも機会
があれば..。

地理の部屋と佐渡島・管理人


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北京放送 (管理人)
2005-03-05 00:09:41
北京放送は中波(1044Khz)、短波(7190Khz)で放送しています。

プログラムについては下記のサイトを..。



北京放送日本語ページトップ

http://jp.chinabroadcast.cn/



返信する
はじめまして (joy)
2005-03-07 04:22:47
シマダスお気に入りの本の1つです。

私のページでもこの本を紹介しました。勝手ながらTB貼らせていただきました。

覗いていただけると嬉しいです。
返信する
Re.はじめまして (管理人)
2005-03-07 06:21:14
joy様 おはようございます。



コメント、TBありがとうございます。

同好の方がいて嬉しい限りです。

よろしくお願いします。
返信する
見ていて飽きないですね。 (hk)
2005-08-30 01:39:28
こんばんは。

最新版は昨年8月発売のもののようですので、

お手許ににあるのが最新版ですね。



僕は図書館で借りてきました。

返却期限まで時々開いて楽しみます。



佐渡のページの■ひと欄の平川地一丁目の記載をご覧いただきましたか?^^)

彼らが知ったら喜ぶだろうなぁ。。。
返信する
Re.見ていて飽きないですね。 (かんりにん)
2005-08-30 06:30:06
hk様 おはようございます。



図書館作戦は正解ですね。充分堪能されてください。



>佐渡のページの■ひと欄の平川地一丁目の記載を

ご覧いただきましたか?^^)



→お恥ずかしい。自室はラジオと本、書類でどこに何

があるのか自分でもわからない状態でした。つい先ほ

ど発掘(..笑)、羽茂の欄にそのが名前出ているの

を確認しました。



>彼らが知ったら喜ぶだろうなぁ。。。



→ご本人達は知っているのでしょうか?気になります

ね。





 さて、シマダスは買うまでの物ではないと称しまし

たが、それでも島旅を好む人にとってはある意味バイ

ブルともなりえるものと思います。



 購入後、思ったことは日本は島国なんだよなぁ..。

と言うことです。陸続きでない分、各島々には独自の

歴史と文化。そしてくらしぶりがあります。旅の指向

性として島旅というカテゴリーが確立できそうです。



 私なんかは島で生まれ育っていながら、島への旅の

経験が逆にありません。いつか粟島とか、飛島とか、

近隣・近県の島なんかをたずねられたら..。なんて

思っています。とりあえず今は本州島での生活に追わ

れています。

返信する