佐渡歴史:写真撮影:2011.12.04
天平13年(741年)、時の天皇聖武さんは国分寺建立の詔を出したのです。
Photo-01
天平文化の中心に位置する時代を生きた聖武天皇の残した遺構。これを見るのも良しとしますが、今ある国分寺という名の存在も見逃せないものです。かつての姿を今の世の我々は見る事がかなわないのですが、この寺名だけが佐渡も律令のエリアにあったという証拠としています。
律令では淡路・隠岐・壱岐・対馬と佐渡以外に一国が島からなるものが四島ありますが、ウィキペディアでは「国が建てられた時期は不明。初見は文武天皇4年(700年)に遡る。」と佐渡についてはありました。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
Photo-12
Photo-13
Photo-14
Photo-15
Photo-16
Photo-17
---------------------------------------
写真撮影:2011.12.04
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島 sadorekisi
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
白壁の堂宇、真っすぐ伸びた参道前の瑠璃堂、静かな佇まいの国分寺を思い出します。
今年も残すところあと一日です。
舟形光背の目を伏せた地蔵菩薩像が印象的です。
佐渡には歴史ある建物が多いのですね
白壁と建物が調和が取れて良い雰囲気ですね
色々とお世話に成りました
良いお年をお迎えください
有難う御座いました
今年もひろし爺1840のブログやデジブックにお越し頂きコメントやグッドを有り難う御座いました!
地理佐渡さんには色んな所を紹介して貰い、楽しいひと時を過ごさせて頂いた事に感謝しております!
('_')来年も本年同様にお付き合いの程、宜しくお願い申しあげます!
!(^^)!素敵な新年をお迎えくださいネ!
=ひろし爺1840=
先日の雪は解けたようです。
今朝、ラジオで佐渡のようすを放送していました。
トキもあちこちで見られるようになったそうです。
よかったです。
今年は雪はどうなのでしょうか。
いよいよ後2日ですね。
立派なお寺さんです。
私は今年関西地方を中心とした「西国三十三ヶ所」巡りを済ませ、これで日本百観音を巡り終えました。秩父が三十四カ所、関東地方を中心とした坂東三十三ヶ所で合計百です。
また昨年は四国八十八ヵ所をまわりました。
その間、たくさん国分寺がありました。
一年間単身生活ご苦労さん。お正月は家族ともどもゆっくり過ごしてください。
こちらは朝から晴天、でも風は冷たいです。
佐渡の国分寺、歴史があります。
このようなしっとりとした画像から、
心が癒されていきます。
冒頭の石仏さまの御顔に惹き込まれます。
いろいろお教えをいただきました1年でした。
ありがとうございました~♪
どうぞ良いお年をお迎えくださいますように~
そして来る年もよろしくお願いいたします。。。
やはり クリスマス 前まではアメリカは多忙に過ぎます が もう新年は静です。
このお寺は 佐渡に有るのですね 東京の郊外にも 国分寺と言います都市が有りますがあすこと同じ意味のお寺なのでしょうか?。
今年もお世話様になりました 来年も何卒宜しくお願い致します。
こういうところを拝見していると、たとえば鎌倉などよりは、ずっと京都・奈良に近い文化を保持して今日に至っているのだなあ、と痛感させられます。
就職してから初めて、暮れの28日に熱海の温泉へ一泊しまして、のんびりしてきました。こういう年末は夢のようです。