受信確認証「RKB」 2006年02月08日 06時01分40秒 | 趣味と管理人から BCLの世界ではベリカードといわれている 受信確認証を紹介。今回は、RKB毎日放送。 福岡県の放送局。 RKB Radio HP http://rkbr.jp/index2.html 2006年 地理の部屋と佐渡島。 #福岡県 « ラジオからのロマン | トップ | 「不整合」 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 真空管は.. (かんりにん) 2006-02-10 18:29:05 Cafe Ondaさん。 こんばんは。当方、オンキョーのマジックアイ付きの真空管ラジオを一台所有しています。マジックアイの妖しい光。部屋を暗くして遊んでしまいそうです。真空管そのものの暖かみも良いです。 返信する 真空管は気持ちまで暖かい (CafeOnda) 2006-02-10 12:55:06 管理人様、アコード様、こんにちは。私の実家にもナショナルの真空管式ラジオがありました。3cm長くらいの4本の足がついている卓上型で緑色のマジックアイが搭載されてました。最初に短波海外放送(ラジオ・オーストラリアの日本語放送)を聴いたのもこのラジオです。部屋を暗くして真空管の火を眺めるとなぜか心が落ち着きますね。ペチカの炎を眺めているような気分になります。今も真空管アンプのキットは売っているようですが。 返信する アコードさんへ。 (かんりにん) 2006-02-09 22:32:25 こんばんは。五球スーパー..。であるならば、大先輩です。当方、その道では素人同然。そんな自分ですが、PCを自作..。そんな馬鹿な..。時代が進んで、今やコンピューターを..。と言う時代ですが、電気的な基礎知識に関しては、実は先輩達の方が数段上。今の時代の知識技術が、そんな土台無しに成り立っているなんて..。実はそんなものです。今時の子供達はそんな現実を知っているのでしょうか..?使いこなされた遺産のような知識と技術を忘れてはいけませんよね..。コメントを見て、はっとしました~(笑)。 返信する 懐かしい!ベルカード (アコード) 2006-02-09 21:09:41 私はかなり重症のラジオ症候群です。就寝時イヤホーンを耳に入れないと寝られません。パソコン操作時はラジオを聴きながらです。ベルカード実に懐かしいです!。民間放送局が全国的に開局された頃(昭和20年代後半?)に、5球スーパーラジオにかじりついて聞き探り、かなりの数のベルカードを集めたものです。RKB毎日放送、懐かしいの一言です。 返信する 規約違反等の連絡
当方、オンキョーのマジックアイ
付きの真空管ラジオを一台所有し
ています。
マジックアイの妖しい光。部屋を
暗くして遊んでしまいそうです。
真空管そのものの暖かみも良いで
す。
私の実家にもナショナルの真空管式ラジオがありました。
3cm長くらいの4本の足がついている卓上型で
緑色のマジックアイが搭載されてました。
最初に短波海外放送(ラジオ・オーストラリアの日本語放送)を
聴いたのもこのラジオです。
部屋を暗くして真空管の火を眺めるとなぜか心が落ち着きますね。
ペチカの炎を眺めているような気分になります。
今も真空管アンプのキットは売っているようですが。
五球スーパー..。
であるならば、大先輩です。
当方、その道では素人同然。
そんな自分ですが、PCを
自作..。
そんな馬鹿な..。
時代が進んで、今やコンピューターを..。
と言う時代ですが、電気的な基礎知識に関
しては、実は先輩達の方が数段上。
今の時代の知識技術が、そんな土台無しに
成り立っているなんて..。実はそんなも
のです。今時の子供達はそんな現実を知っ
ているのでしょうか..?
使いこなされた遺産のような知識と技術を
忘れてはいけませんよね..。
コメントを見て、はっとしました~(笑)。
パソコン操作時はラジオを聴きながらです。
ベルカード実に懐かしいです!。民間放送局が全国的に開局された頃(昭和20年代後半?)に、5球スーパーラジオにかじりついて聞き探り、かなりの数のベルカードを集めたものです。
RKB毎日放送、懐かしいの一言です。