地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

大荒れの佐渡帰省④ 新年を思う

2019年01月02日 07時59分33秒 | 趣味と管理人から

写真撮影:2018.12.28

 

本日、今年初めての来訪者の皆様へ。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 『平成』という年号は2019年を持って終わり、新しい年号がスタートする。年末年始、この『平成』という時代がどうであったかと総括する番組を見た。個人的には悪い時代とは思わないが、よくよく振り返ると社会情勢が大きく変わり、将来への不安を残す時代であったと評価してしまう。かといって、『昭和』はどうであったかというと戦争があった分良い時代とは言いにくい。明治以来築き上げた全てを一旦失った時代であるからだ。

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

 

 間もなく(とりあえずの)定年を迎えようとしている当方であるが、若い世代の人たちに一方的に依存はしてならないと思っている。新しい『■■』と言う時代が始まるにあたり、ベテラン達もしっかりと新しい価値を模索し、少子高齢化への解決策?いやいや持続可能な発展策を考え出さねばならないと思っている。

 今年は12年に一度の選挙イヤーと言われている。はたして一人勝ちしてきたJK政権(JK=女子高生じゃない)にこのまま任していて良いのだろうか。よくよく考えたい。一部の持てる者(=よく見えない富裕層)の存在を人ごとと考え、実は深刻な格差社会がより深まってきていることを忘れてはならない。

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

 昨年末、佐渡はこの冬一番の寒波の到来に合わせるかのように、顕著な西高東低の気圧配置となった。荒れる天候の下で何かしらの成果を得て帰りたい。加茂湖岸に来たのは考えた上でのことだ。カモたちが身を寄せ合う水墨画のような風景が良い。こちらがそんな天候の際は越後山脈を越えた向こう側は快晴なのである。色々なことが脳裏をよぎりながらこの原稿をタイプしている。

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

map-01 国土交通省・地図閲覧サービス


撮影ポイントは地図中の+印付近でのものである。

さて、もう二日の朝だ。正月休みも明日いっぱい。

しっかり休むぞと心に決めている。

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2018.12.28
---------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1185
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご挨拶。 (ちごゆり嘉子)
2019-01-02 09:11:57
明けましておめでとうございます。
寒そうですね
今年も どうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (koyuko)
2019-01-02 09:43:38
明けましておめでとうございます。
佐渡のお正月は寒そうですね。
こちらは元旦から快晴 雲1つ無いお天気です。
近くの拝島大師に初詣に行ってまいりました。

今年も宜しくお願い致します。
返信する
新年 (山小屋)
2019-01-02 10:08:25
静かな幕開けでした。
今日もよい天気ですが、風が冷たいです。
久しぶりに箱根駅伝をみています。
よい年でありますように・・・


返信する
こんにちは (karin)
2019-01-02 11:11:45
地理佐渡..さん
あけましておめでとうございます。
自分にできることを、ささいなことであっても
一生懸命やりたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
返信する
謹賀新年 (山ぼうし)
2019-01-02 17:25:49
本年もよろしくお願い致します。

その晴天~雪・曇天~晴天を実感しつつ、今日、実家から戻ってきました。
昨日も今日も、朝は樹に降った雪が印象的でした。
返信する
Unknown (ディック)
2019-01-02 21:30:57
新年からいきなり雪なのですね。
なんだか、いつもの見慣れた冬にもどったなあ、と思っております。
当家は元旦はかみさんの弟の家ですき焼きパーティ、本日からは長女のダンナが加わって、わが家はまた8人がひしめいています。
返信する
平成最後の最後 (mcnj)
2019-01-03 06:40:59
お早うございます。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

いよいよですね。終わってしまいましたね、
バブル崩壊後の、約10年間を、日本と韓国で過ごして、そのまま、退職しました。
まだ、定年60歳のときでした。

失業保険が切れると同時に、自分で、事業を始めましたが、20年で、やめることにしております。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-01-03 09:31:52
おはようございます。
そして、
今年初めて訪問の皆様には
明けましておめでとうござ
います。

昨日からの箱根駅伝。
見続けています。
皆さんはいかがでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
明けましておめでとうございます。
今年も昨年同様お願いいたします。

さて、そちらはどんな正月でしょ
う。こちらは年末からずうっとど
んよりとした空で、雪が降ったり
やんだりしています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
明けましておめでとうございます。
今年も昨年同様お願いいたします。

>元旦から快晴 雲1つ無いお天
 気です。

羨ましいです。箱根駅伝を見てい
ますと、きっとこんな天気が続い
ているんだろうなぁと..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>久しぶりに箱根駅伝をみています。

はい。当方も昨日から見続けていま
す。何かをするとしたらそれから..

>よい年でありますように・・・

そうですね。テレビに映る遙か下世
代の後輩達の力走を見ていますと、
順位のこと抜きに前向きになれます。
良い年にしましょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
明けましておめでとうございます。
今年も昨年同様お願いいたします。

>自分にできることを、
 ささいなことであっても..

まさにそれが「誠実」に生きると
言うことでしょう。僕も見習いま
す。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
明けましておめでとうございます。
今年も昨年同様お願いいたします。

>今日、実家から戻ってきました。

ご苦労様でした。関越は渋滞して
いませんでしたか。何より清水ト
ンネルを挟んでの、気候の違いを
おおいに感じられたことでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
>新年からいきなり雪なのですね。

年を越す前から吹雪いておりまし
た。どうやら佐渡帰省をしている
間が最もひどく、その後も休むこ
と無く雪だったのです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
明けましておめでとうございます。
今年も昨年同様お願いいたします。

>バブル崩壊後の、約10年間を、
 日本と韓国で過ごして、その
 まま、退職しました。

そうでしたか。それで韓国語が堪
能だったのですね。20年で事業も
やめるとのことですが、当方もそ
の年が一つの区切りなのです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

返信する
Unknown (メロン)
2019-01-04 07:29:27
新年おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
素晴らしい墨絵のようなカモの群れですね。
私も鳥撮影をしてみたくなりました。
墨絵のようにはなりませんが^^;
こちらが晴天の時は本当に越後は雪ですね~。
山脈の力、自然は凄いです。
返信する