ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。1049
律令体制のもと、全国に国分寺が建てられるようになったのは聖武天皇の詔による。佐渡も北陸道の一国として島に建立された。残念ながら今はその礎石の配置を知るのが精一杯である。
Photo-01 国分寺跡です
しかし、すぐ近くに現在の国分寺がある。小さな寺であるが、質素な中に趣を感じる寺である。撮影は2011年5月3日。お寺の奥様に撮影させてくれと頼み、こころよく許可された。佐渡では名のある観光地を楽しむのも良いが、こうした趣味性の強いところもおすすめである。良くしたもので、五重塔のある妙宣寺、能舞台で知られる大膳神社などはそう遠くない。一連の流れで佐渡の古い神社仏閣をまわるのも良い。
Photo-02
Photo-03 山門の奥に見える堂は瑠璃堂です
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
---------------------------------------
写真撮影:2011.05.03
---------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1049
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
何度か訪ねたことが有る懐かしい国分寺跡と現在の国分寺です。
色あせた阿吽の二体の金剛力士像も懐かしいです。
また訪ねて見たい所の一つですね。
これと言って大したことはやって無いのですがね
心を落ち着けて頑張ります
今日はカミさん ボウリングの火曜日
料理当番です(笑)
いいですね。
金剛力士像、力強いですね。
瑠璃堂も、きれいです。
ここは訪ねたことがあります。
確かに妙宣寺からそれほど離れていませんでした。
今日もよい天気ですが、少し風が強いです
明日から少し崩れるようです。
ここは静かで心が休まるような感じがします。
以前紹介された記事にこちらの安芸国分寺跡のコメントを残しましたが、
今回の記事を拝見しながら、佐渡国分寺跡の指定は、昭和4年12月17日でしたね。
指定日を考えてみると同じではなかったのです。
指定日の早さを比べるのはいかがなものかと思いながらこちらは昭和11年9月3日だったのかと・・・
http://masuda901.web.fc2.com/page9zz61e.html
しかし、相変わらず朝鮮半島を巡る
天候は暗雲が垂れ込めていますねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうですよねぇ。懐かしんでいただ
けて何よりです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
慌ただしい。その時は大変でしょう
けど、能はフル回転。これが良いか
も知れないですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
ありがとうございます。是非これる
と良いですね。慌ただしいでしょう
けど。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
全国的には知られぬ所ですが、各地
に面白いところはあるものです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
少し山寄りですけどね。佐渡にいま
しても、両津からしますと風情を異
にしています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
国分寺は全国にあるはずですが、や
はり原形を残すところはほぼ無いで
しょう。本山の東大寺くらいじゃな
いですか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
たぶん指定の時期が異なるのは申請
の早い遅いでしょう。いずれにせよ
ずいぶん昔の話ですねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^