佐渡歴史:写真撮影:2012.01.15
国指定重要文化財 蓮華峰寺・弘法堂 明治三十九年国宝に指定
方三間単層、屋根宝形造り、栩葺き、東面する素木造り、須弥壇の扉に天人花鳥が極彩色で描かれている。
本建物は慶長年間の建立であり、桃山型式より室町時代の造風と伝えられる。大工棟梁は播州明石在の者のため、この地方の地方色のない移植の建物で優美な姿を保つ。本尊は宗祖弘法大師座像(貞観年間)一木造りで、多くの信者を集めている。
Photo-01
厳密堂を進むとすぐに弘法堂の前に至ります。杉木立の奥にひっそりとたたずむ姿はなかなかの秀麗さを漂わせます。途中橋が架かっているのですが、無明橋と言います。
Photo-02
Photo-03
弘法堂。
小さな堂ですが周囲の雰囲気とともに何か背筋を伸ばしたくなる姿をしています。
Photo-04 橋は無明橋です。
Photo-05
【かんりにんより】
日曜日に佐渡へと戻る予定ですが、日曜・月曜の記事更新は未定です。
---------------------------------------
写真撮影:2012.01.15
---------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島 sadorekisi
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
>小さな堂ですが周囲の雰囲気とともに何か背筋を伸ばしたくなる姿をしています
管理人さんの仰るとおりですね。
無明橋も良い命名です。
今日も無明・光明の一日を過ごしましょう。
正面から撮った弘法堂は雰囲気が有って素敵です
やはり雪が有る方がきれいでしょうか?
歴史が有るんでしょうね~
今日も有難う御座いました
でも坐像というのは珍しいのでは
ないでしょうか?
佐渡も大雪だそうです。
故郷の知人から電話がありました。
雪の中今日も足跡も無い静寂に囲まれて
いいものですね。
雪が余りに多くてどうぞお気をつけて・・・
いつも大変お世話になっております
素晴らしい蓮華峰寺
とても広くて見所満載
毎回静寂な雪の中の美を
楽しませていただき有難うございます
新潟佐渡地方の方々をはじめ
記録的な豪雪
ともかく雪下ろし
雪かきなどくれぐれもご留意ください
ご無事のご帰還
心よりお祈り申し上げます
こういう写真を見ますと、やはり雪国の魅力に惹かれます。静寂という音が良く聞こえてきます・・・。
橋を渡り、二つの石段を上る、そのような造りや立地も良いのでしょう。
木立ちも自然な感じです。もちろん、雪化粧も。
雪による白さは、人工ではできませんもんね。
冬の白さ・・・(雪はないので)白鳥を見てきました。
無名橋も壮厳な感じを受けました。雪はどのくらい積もりましたか?長岡
写真だけでも、威厳を感じるように思えます。
実際に見たら、その感じが強いのでしょうね。