地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

『維新の墓標』 ~昔々北越戊辰戦争で~

2019年02月28日 05時05分47秒 | 趣味と管理人から

写真撮影:2019.02.25 scan

 

 

 既に通り過ぎてしまって、明治維新や戊辰戦争をどのようにとらえようにも現実社会で生きていくしかない。そのことは分かっていてもどこかその過去にifを求めたり、現在に何か反感を抱いてしまう史実がある。

 望まれない戦であったのに、なぜこうなったのか。県全体がそれこそ戦場になったのが越後である。そして、戦争を左右するのが土地の農民達。あちらについてもこちらについても翻弄されるばかり。あげくに村が焼かれて行くのである。どちらを応援するかはさいの目のようにその時々のこととなる。長岡を中心に新潟県はアジア・太平洋戦争以前に戦場となった歴史がある。長岡に住み始めた頃よく言われた。「長岡は二度戦争で焼けた」と。いや、近郷の村もこの戦で焼かれているのだ。

 本書を含め、筆者はこの北越戦争を詳細に描こうとしている。新潟県民には是非。そして歴史好きには興味があったらお勧めする。長岡は司馬遼太郎さんの『峠』を映画化しようとしている今で、ネタとしては旬である。そもそもは、その映画にエキストラとして出る同僚のお勧めで読むことになった(笑)。

 

 

渡辺れい著 新潟日報事業社 1500+税

 

 


【関連サイト】

amazon/維新の墓標 昔々 北越戊辰戦争で 単行本(ソフトカバー)

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2019.02.25 scan
---------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1196
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
戊辰戦争 (mcnj)
2019-02-28 07:36:53
お早うございます。

桑名藩の松平定敬は、松平容保と兄弟でしたね。
早々に開城して、長青河畔に合流したようです。

この地方では、大きな戦いはありませんでした。

新潟港で、洋式銃を調達していた、東北藩連合は、五分五分の戦いができましたが、長岡藩落城後は、洋式銃の入手手段を失い、苦戦に追い込まれました。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-02-28 09:28:27
北越戊辰戦争・・・
戦争はいつも弱い人が翻弄されます。

返信する
Unknown (hirugao)
2019-02-28 09:44:25
この本なのですね
また探して読んでみましょう
今は戦いがないいい時代ですものね。

今日の雨は農家にとっていいうるおいでは
ないでしょうか。
返信する
Unknown (koyuko)
2019-02-28 12:51:01
幼少の頃 空襲警報の音を聴き、その恐ろしさを大人から聞き防空壕に入った記憶が甦ります。

その悲惨さを忘れてはなりませんね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-02-28 19:42:03
こんばんは。明治維新。ある意味
革命ですよね。幕藩体制という古
い体質を根本から突き崩すにはこ
の手しかなかったのか。今でも明
快な答えを持ち合わせません。
しかし、その当時戦までして急変
させる物かという見方もあったこ
とでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。桑名藩の領地の一部
は越後にもあったのですよ。
で、本では桑名の兵士は精鋭がい
るが、肉弾戦。つまり刀で戦うの
に強いと書いています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
その通りでして、その人達の動向
が又戦局を動かしもしたというの
が分かります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
機会がありましたらね。
越後人には読んでもらいたいです
ねぇ。会津藩などの見方も変わり
ますよ(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
戊辰戦争と太平洋戦争は別物でしょ
うけど、戦争を始める人たちは少な
くとも国民より開明的で、道理が分
かり、平和を希求する人でなくては
ならないのですがねぇ。
河井さんには戦を避けたいという思
いもあったでしょうけど、どうにも
ならなくなった後は徹底抗戦の思い
があったという気がします。この辺
は後に連合艦隊司令長官となった山
本さんが同じ道を歩いた気がします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
映画化 (メロン)
2019-02-28 21:55:17
映画化としての検索をしてみました。
素晴らしい豪華キャストで監督も素晴らしく
来年に全国公開のようですね。
「峠 最後のサムライ」というタイトル・・期待ですね(^^)
その映画にエキストラとして出られるご同僚の方は
ご自分で応募されたのでしょうか?
楽しそうな方ですね~~(^^)
返信する
当地も関りが・・・ ()
2019-02-28 21:59:40
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

廣島護國神社は、戊辰戦争の戦死者78柱を 斎祀したのが起源と云われています。
https://masuda901.web.fc2.com/page9zz03.html

市内にいまも残る忠魂碑、戦捷碑などの多くは日清戦役、日露戦役からのものですが、
中には戊辰(会津での)戦争で戦死した方のお名前が刻んだ碑もあります。
http://yutaka901.fc2web.com/page5ahx07d.html
返信する
こんばんは (山ぼうし)
2019-02-28 23:58:31
長岡と離れている片田舎(実家)の方では、影響は少なかったのでしょう。話を聞いたことがありません。
そんな私より、会社で福島県出身の方は、長岡は云々と話します。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-03-01 06:43:55
おはようございます。いよいよ3月
です。2019年始まったばかりと思っ
ていたらもう..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
>ご自分で応募されたのでしょ
 うか?

そうだと思います。それがきっか
けなのでしょう。この本を読んだ
のは..

映画化も良いですが、NHKで大
河ドラマにしてほしいものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
>廣島護國神社は、戊辰戦争の
 戦死者78柱..

そうでしたか。こちら越後の場
合はその数はもっと大きな物に
なります。何しろ長岡藩をはじ
めとして越後のほぼ全ての藩が
参戦し、さらには薩長を中心と
する新政府郡と奥羽越列藩同盟
の各藩の兵も参戦しています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
意外とそうでもないですよ。
全越後が関わっているような感
じもします。また、会津から見
ますと越後や長岡にはそれなり
の思いがありましょう。良い話
ばかりじゃないでしょう。
一方で、長岡から見ても会津が
どうかと言いますと色々考えら
れます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する