地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

個人的理由

2005年04月17日 19時54分33秒 | 趣味と管理人から
非常に 疲れたくおもいまして 非常に 疲れたくおもいまして 朝は真っ赤に充血した 眼をこすりながら 明けるのです。 △個人的理由 高田渡詩集より 渡さん だけど、明ける日を私らと共に もう見ないでしょ..。 写真は所有する高田渡さんの詩集 「個人的理由」の表紙裏です。 サインと日付・場所が書いてあります。 今では大切な宝物となってしまいました。 . . . 本文を読む

スカイセンサー5900の困った症状

2005年04月17日 07時51分50秒 | 趣味と管理人から
 落札して、ラジオ工房での修理・調整のなされた同機。長らく使用していました。  最近、接触不良なのか、BFOスイッチの動作が怪しいです。  スイッチを入れるとBFOの発信音がなかったり、逆にきちんと動作していて、OFFにすると無音となる症状が出てきました。不便です。電源が入った状態で、ONとOFFを繰り返して多少の対応はしていますが、困ったものです。  今や主力機となっているTRIOのR-60 . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。058 「春が来たシリーズ」

2005年04月17日 07時37分03秒 | Weblog
昨日より、「春が来た」と題して、長岡市郊外の柿町、高町団地の四月 十六日(土)撮影の写真を紹介しています。「10.23新潟県中越地震」、 「雪国の風景」に続く、被災地の現状をお伝えするものです。 各地で復旧工事が進められていますが、震災被害の爪痕は未だに各所で 確認できます。またこの日、団地内をゆっくりとまわりましたが、 まだ 「危険」と札が貼られたままの家屋。    土台が崩れたり、ずれたりし . . . 本文を読む

春が来た 04

2005年04月17日 07時14分23秒 | 新潟県中越地震
高町団地は長岡市街を見下ろす台地上にあります。 晴れた日に木立の合間から見下ろす風景はとても良いものです。 さて、団地周囲の斜面崩落の中で最も激しく崩落した場所も、ご覧のように復旧工事が進められています。地震発生直後の痛ましいほどの光景からは、ずいぶん工事が進んだと言えます。ですが、完全復旧まではまだ時間がかかると思います。 安心して生活できる工事の完了を待ち望みます。 . . . 本文を読む

春が来た 03

2005年04月17日 07時00分39秒 | 新潟県中越地震
高町団地への道です。 ずいぶん復旧工事が進んだとはいえ、大きな被害の出た同団地です。 工事(応急処置程度か?)は大きな崩落、地割れ等々の場所で進んでいます。 ですが、あちこちで震災の爪痕が残っています。 団地内各地を見てまわりますと、全体としてはこれからだな と言った感があります。 道路、団地周辺の土留め壁等あちこちでまだ段差・ずれ・亀裂等が残っています。 . . . 本文を読む

夢きっぷ

2005年04月16日 19時59分23秒 | 佐渡地理
画像と同様のはがきが今日家に届いた。 差出人の住所と名前から判断すると高校時代の友人からのようだ。 彼とはすっかり会う機会が無かったので、こんな形とはいえ何となく嬉しい。 以前他のブログでこの「夢きっぷ」の情報は聞き及んでいたのだが、 内容をあらためてみると、嬉しくなるような価格である。 行きたい。本当に行きたいが、土日も仕事がある。こまったものだ...。 願わくば、これからも同様の企画をちょ . . . 本文を読む

春が来た 02

2005年04月16日 17時21分12秒 | 新潟県中越地震
「春が来た 01」の崖の近くまで行きました。 崖下の柿川は、山の雪融け水のせいでしょう。 天気はよいものの、少し水も多めで、やや濁りがあります。 川の流域の水田は、これから田おこしをするのでしょうか..? まだ、その気配はなかったのですが...。 . . . 本文を読む

春が来た 01

2005年04月16日 17時17分16秒 | 新潟県中越地震
いよいよ本格的春到来。 里の雪はすっかり融けました。 待ちわびた春ではありますが、 融けた雪の下からは写真のように、 痛ましい地肌があちこち露出しています。 四月十六日(土)は、午前中の勤務を終えた帰宅時、 長岡市郊外の柿町や高町団地を見てまわりました。 写真の崩れた崖の直下に柿川が流れています。 . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。057 「高田渡さん逝去」

2005年04月16日 17時09分08秒 | Weblog
訃報です。あの高田渡さんが、お亡くなりになったそうです。 すでに、北海道で倒れていたことは、聞き及んでいましたが、 びっくりしました。 ほんとうに..。 **************************************************************** ▼ご希望の記事は画面左のRecentEntryまたは、下記のCategoryからご 覧ください。 ------- . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。056 「カーラジオ」

2005年04月14日 19時41分37秒 | Weblog
以前乗っていた車から取り出したカーラジオがあります。 受信可能な周波数帯は、MWのみです。 しかし、9Khzステップの周波数デジタル表示のラジオです。 捨てるにおしいので、なんとか屋内使用できぬものかと、 同僚に頼んで使えるようにしてもらいました。 なかなか快適です。 チューニング時は周波数が..。 そして、しばらくすると時計に表示が変わります。 ながら族の私には良いかも知れません。 捨てず . . . 本文を読む

AOR WL-500(ループアンテナ)

2005年04月13日 07時09分06秒 | 趣味と管理人から
 一時期、携帯可能で自宅の屋内でも使用可能なアンテナを探した時期があった。古いBCLラジオをコレクションし始めて、そう月日のたっていない時期である。色々ネットで調べる内に、高級受信機で知られるAORという会社の、WL500というループアンテナを知った。  仕様はいたってシンプルである。透明な皮膜のついたケーブルとそれを菱形に開くための支え棒。ケーブルにはすでに、3.5~10Mhzと10~30Mh . . . 本文を読む

美しい扇状地

2005年04月12日 06時20分15秒 | 佐渡地理
とある山砂採取現場で、美しい扇状地を見つけました。 きれいに削られた斜面に、深いガリー(雨裂)ができています。 その最下流部にできたのが写真の扇状地。 規模は大変小さいものですが、模型としてみるのならば実に美しいものです。 現場では、この部分以外にもあちこちに見られました。 ご覧のものは単独のものですが、数列のガリーが複合扇状地を形成するものもありました。 佐渡ですと、梅津川扇状地はなかなかきれ . . . 本文を読む

島の湖

2005年04月10日 19時25分05秒 | 佐渡地理
Shimadas2003に面白い記事がありました。 題して、「島の湖沼面積BEST10」です。以下はその所在地と順です。 ①加茂湖(新潟県佐渡島) ②久種湖(北海道礼文島) ③海鼠池(鹿児島県上甑島) ④大池(沖縄県南大東島) ⑤貝池(鹿児島県上甑島) ⑤鍬崎池(鹿児島県上甑島) ⑦瓢箪池(沖縄県南大東島) ⑧大路池(東京都三宅島) ⑧須口池(鹿児島県上甑島) ⑩オタトマリ池(北海道利尻島) . . . 本文を読む

後ろ姿

2005年04月10日 18時23分51秒 | Weblog
なかなか土日をしっかり休めません。 今週も結局は土日出勤しました。 自宅に帰って昼食をとると、昼寝をします。 年が明けて以来、こうやって過ごす土日の多いこと。 今日は妻に言われました。 相当疲れているみたい...。 そう言う妻も、決して楽ではなさそう。 自宅のPCを二台も使って持ち帰り仕事をしています。 昨日、一件妻の仕事を手伝いましたが、あと一つ残っています。 これからかな..。 高田渡さんの . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。055

2005年04月10日 01時55分20秒 | Weblog
雪の刈谷田川です。  昨年7月13日。この川は暴れました。  見附市とその下流の中之島町で大きな被害が出ました。    そんな暴れ川も、春を迎える直前までは雪に閉ざされた静かな川です。 **************************************************************** ▼ご希望の記事は画面左のRecentEntryまたは、下記のCategoryから . . . 本文を読む